←←←(メインページへ)

最新の分類について

ハナダイ管理法
Basslet


 種類:美しいハナダイは時々ショップを賑わしますが、纏まってコレクション出来ない為、ポピュラーにはなっていません。
 キンギョハナダイ<Anthias squamipinnis>は、最も知名度の高いハナダイの一種でしょう。外見が淡水のミクロゲオファグスにも似、可愛い種です。10cmになります。割と孤独に強い種で、ペアで収容していても長生きします。
 アカボシハナゴイ<Mirolabrichthys imeldae>は、近海に多産する為か、よく見かけます。色彩的に少々地味な種です。
 アカネハナゴイ<Mirolabrichthys dispar>は、非常に繊細なイメージの種です。キンギョの様な派手さは有りませんが、深みのある鮮やかさは絶品です。

 飼育・管理:ハタ類の中では見掛け同様大人しく、群生する為、余り単独では長生きしません。大型の水槽(120cmは欲しい所。60〜90cm水槽で長生きしているハナダイが居たら、是非そちらの方に飼育法を聞いて下さい)で、5〜10匹程度の混泳が最低条件です。飼育環境は通常ですが、余り強いライトも逆効果です。シェルターも必要で、大きな洞窟をこさえてやるとよいでしょう。打たれ弱いので、ヤッコ等との混泳は不可です。

 :取り敢えず何でも食いますが、フレークフードやメダカなど小魚での飼育は避けます。冷凍の成体ブラインシュリンプや、グッピーの仔魚など喉越しのよいものを与え、常に"生きている"実感を感じさせてやりましょう。

 その他:状態悪く到着(特に餌を食わない・肌の一部が擦れている等)した個体は、まず復活する事は有りません(薬品で治った例はない)。絶対に安全な個体を、信用あるショップより導入しなければ、何れ嫌になってしまう事でしょう。
inserted by FC2 system