Salmonidae、おさかなマガジン 分類トップ

サケ
*世界中【硬骨魚綱】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲、深海棲【硬骨魚綱】。
*骨格が硬骨で構成(例外あり)【硬骨魚綱】。
*変温動物、体温を周囲より高温に保つグループあり【硬骨魚綱】。
*変温動物、氷点下でも凍結しないグループ有り【硬骨魚綱】。
*鰓呼吸が中心、他にも色々【硬骨魚綱】。
 (皮膚呼吸・肺(鰾)呼吸・腸管呼吸・口腔内粘膜に於けるガス交換)
*外鰓孔は1対(例外あり)、一部左右が連結・融合【硬骨魚綱】。
*鱗を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*耳石を有する【硬骨魚綱】。
*鰾を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*幽門垂(幽門=胃腸の境〜に存在する盲嚢)を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*対鰭・非対鰭の一部を欠く魚種がある【硬骨魚綱】。
*しばしば脂鰭がみられる【硬骨魚綱】。
*腹鰭は生殖器官にならない(例外あり)【硬骨魚綱】。
*臀鰭が生殖器官になるグループがある【硬骨魚綱】。
*雌雄異体、一部は雌雄同体・性転換、単為生殖も存在【硬骨魚綱】。
*体外受精、体内受精、卵生、卵胎生、胎生【硬骨魚綱】。
*全て硬骨【真骨亜区】。
*円鱗・櫛鱗【真骨亜区】。
*上顎骨・前上顎骨が可動(口を前方に突出出来るものもある)【真骨亜区】。
*尾鰭は正尾(基本的に上葉=下葉)【真骨亜区】。
*追星は発生しない(例外あり)【正真骨下区】。
*脂鰭の存在(但し古い形質のグループ限定)【正真骨下区】。
*ジュラ紀から現代【原棘鰭上目】。
*淡水から海水域【原棘鰭上目】。
*体高低く紡錘形〜棍棒状【原棘鰭上目】。
*顎に歯を備え(例外あり)、強い捕食性を有する傾向【原棘鰭上目】。
*上顎は不動(伸出不可)、口は大きく開く【原棘鰭上目】。
*舌歯を持つ【原棘鰭上目】。
*喉板を欠く【原棘鰭上目】。
*脊椎骨24以上【原棘鰭上目】。
*眼下蝶形骨の存在【原棘鰭上目】。
*中烏口骨の存在(例外あり)【原棘鰭上目】。
*背鰭は1基【原棘鰭上目】。
*腹鰭は体の後方に位置【原棘鰭上目】。
*腹部に稜鱗は存在しない(例外あり)【原棘鰭上目】。
*北半球、新旧大陸、各地に移入され問題化【サケ目】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲、遊泳性、回遊性、冷水性【サケ目】。
*染色体4組【サケ目】。
*脊椎骨数50〜75【サケ目】。
*鰓条骨数7〜20【サケ目】。
*鰓膜が発達、峡部融合なし【サケ目】。
*円鱗【サケ目】。
*幽門垂11〜210【サケ目】。
*卵生、卵を守らない(産卵後死亡の傾向)【サケ目】。
*卵は大粒の非粘着性卵、通常産卵床に産み付け【サケ目】。
*始新世中期〜現代【サケ科】。
*脊椎骨の最終3個は上方に向かう【サケ科】。
*顎に歯が1列【サケ科】。
*腹部に腋窩突起【サケ科】。
*小さな円鱗【サケ科】。
*背鰭は体の中央に位置【サケ科】。

*脂鰭は小さい【サケ科】。
*鰭は軟条のみで構成【サケ科】。
*オス個体には派手な婚姻色【サケ科】。
*産卵は淡水域【サケ科】。
*営巣(産卵床作成)、産卵後死亡(例外あり)【サケ科】。
*淡水(卵発生・銀毛・親魚産卵)〜海水(成魚・亜成魚)を回遊、但し例外も多い【サケ亜科】。
*特有の幼魚班(パーマーク)【サケ亜科】。
*背鰭基底は短く、脂鰭とは数基分も離れる【サケ亜科】。
*淡水棲【カワヒメマス亜科】。
*背鰭基底が長く、脂鰭に届くほど発達【カワヒメマス亜科】。



Family SALMONIDAE JAROCKI 1822 サケ科
Bloater (Coregonus hoyi)
Chars (イワナ属魚種)
Ciscos (シナノユキマス亜科魚種)
Freshwater White-Fishes (シナノユキマス亜科魚種)
Graylings (カワヒメマス亜科魚種)
Gwyniad (Coregonus pennantii)
Huchens (イトウ属魚種)
Kiyi (Coregonus kiyi)
Lenok (Brachymystax lenok)
Muksun (Coregonus muksun)
Neiva (Salvelinus neivus)
Peled (Coregonus peled)
pollan (Coregonus pollan)
Powan (Coregonus clupeoides)
Sabertooth Salmon (Oncorhynchus rastrosus)
Salmonids (サケ科魚種)
Salmons (サケ亜科魚種)
Schelly (Coregonus stigmaticus)
Shee-Fish (Stenodus leucichthys)
Taimen (Hucho taimen)
Trouts (サケ亜科魚種)
Tuguns (シナノユキマス亜科魚種)
Vardens (サケ亜科魚種)
Vendace (Coregonus albulus)
White-Fishes (シナノユキマス亜科魚種)


Sub-Family Coregoninae BONAPARTE 1845 シナノユキマス亜科
Genus Coregonus (VON LINNÉ 1758) ユキマス属
Genus Prosopium JORDAN 1878 プロソピウム属
Genus Stenodus RICHARDSON 1836 ステノドゥス属
Sub-Family Salmoninae JAROCKI 1822 サケ亜科
Genus Brachymystax GÜNTHER 1866 ブラキミスタックス属
Genus Hucho (GÜNTHER 1866) ドナウイトウ属
Genus Oncorhynchus (SUCKLEY 1861) サケ属
Genus Parahucho (VLADYKOV 1963) イトウ属
Genus Rhabdofario COPE 1870 ラブドファリオ属 (絶滅)
Genus Salmo VON LINNÉ 1758 タイセイヨウサケ属
Genus Salvelinus (RICHARDSON 1836) イワナ属
Genus Salvethymus CHERESHNEV & SKOPETS 1990 サルウェティムス属
Sub-Family Thymallinae (GILL 1885) カワヒメマス亜科
Genus Thymallus LINCK 1790 カワヒメマス属

Sub-Family uncertain
Genus Eosalmo WILSON 1977 エオサルモ属 (絶滅)
 始新世。3亜科の特徴を併せ持つ。淡水棲。

◆エオサルモ・カムキケンシス (絶滅)
 Eosalmo kamchikensis Sychevskaya 1986
 *1986『Пресноводная палеогеновая ихтиофауна СССР и Монголии:Евгения Константиновна Сычевская』。

◆エオサルモ・ドリフトウォオデンシス (絶滅)
 Eosalmo driftwoodensis Wilson 1977
 *1977『Middle Eocene Fresh-Water Fishes from British Columbia:Mark Vincent Hardman Wilson』。



Sub-Family uncertain
Genus Goudkoffia DAVID 1946 ゴウドコッフィア属 (絶滅)

◆ゴウドコッフィア・デリカタ (絶滅)
 Goudkoffia delicata David 1946
 *1946『Upper Cretaceous Fish Remains from the Western Border of the San Joaquin Valley, California in Contributions to Paleontology, Carnegie Institution of Washington, Publication 551:Lore Rose David』。



Sub-Family uncertain
Genus Leucichthyops COCKERELL 1919 レウキクティオプス属 (絶滅)


◆レウキクティオプス・ウァガンス (絶滅)
 Leucichthyops vagans Cockerell 1919
 *1919『Some American Cretaceous Fish Scales, with Notes on the Classification and Distribution of Cretaceous Fishes 1918:Theodore Dru Alison Cockerell』。



Sub-Family uncertain
Genus Natlandia DAVID 1946 ナトランディア属 (絶滅)
   ※≠Genus Natlandia MCCULLOCH 1977 [Bagginidae, Rotaliida, Protozoa]。

◆ナトランディア・オルナタ (絶滅)
 Natlandia ornata David 1946
 *1946『Upper Cretaceous Fish Remains from the Western Border of the San Joaquin Valley, California in Contributions to Paleontology, Carnegie Institution of Washington, Publication 551:Lore Rose David』。



Sub-Family uncertain
Genus Osmerops RZEHAK ex MAKOWSKY & RZEHAK 1884 オスメロプス属 (絶滅)

◆オスメロプス・グラキリス (絶滅)
 Osmerops gracilis Rzehak ex Makowsky & Rzehak 1884
 *1884『Die Geologischen Verhältnisse der Umgebung von Brünn, als Erläuterung zu der Geologischen Karte 1883:Alexander Makowsky & Anton Rzehak』。



Sub-Family uncertain
Genus Salmonidarum サルモニダルム属 (絶滅) ※Otoliths=耳石。

◆サルモニダルム・アクティロストラトゥム (絶滅)
 Salmonidarum acutirostratum Schwarzhans 2003
 *2003『Fish Otoliths from the Paleocene of Denmark:Werner W.Schwarzhans』。


水槽サイズ(最終)
30〜45cm 60cm 90cm 120cm 180cm 水族館クラス
適性水温(〜上限)
(4〜)16〜23℃
適性pH
7.0〜8.0
混泳
混泳同種・同型=○ 混泳異種・異型=○
備考
特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律
該当魚種あり

inserted by FC2 system