←←←(メインページへ)

 重要
 当ウェブサイトに対する他所(他のウェブサイト・掲示板・ブログ等)に於ける当ウェブサイト内の記述の引用・解釈に関する問題点について



 他のウェブサイトの記述に関して当ウェブサイトは一切無関係の立場です。そういった当該ウェブサイト等の内容に疑問が生じた場合、当方にではなくそちらの管理人等に回答を要求するべきです。見解の不一致が出る原因としては「参考文献や師事する指導者が異なる」・「作業条件の相違」(設備面やテクニックの有無)などがありますが、これらは個人個人の"ブレ"のようなものですから、その辺りを差し引いた上で見直すと大抵納得出来ます。どちらかを丸ごと信用し、他を排除しようとすると近視眼的発想しか出来なくなります。まあ、普通に20年も生きてきた人なら判ることですが。
 問題の大きなものは当ウェブサイトの引用・それに対して付された解釈に対するものでしょう。これに混乱させられる人がしばしば居られるようです。結論から言えば、当ウェブサイトの管理人太田透の意見は管理人の管理下にあるもの(「おさかなマガジン誌上」)のみです。と言うのも一部・若しくは全文を切り出された時点で内容は「加工」されており(マスメディアなどの常套手段ですね)、そこに引用者の解釈が加わった結果、その引用者の意見を当ウェブサイトの意見と混同する(させる)事となる為です。例を挙げれば、[1]自身が内容を理解して無いのに理解したふりをする(当方の回答に対する返答にも割りと多い)。[2]自身の理解出来る部分/自身に都合の良い部分のみを抜き出し張り合わせる。[3]自身の理解出来ない(許容出来ない)内容を糾弾する(情報収集/処理能力に欠ける・経験不足な者に多い)。[4]初めから管理人・おさかなマガジンを攻撃対象とする(金銭的/功名的利害の生じた個人や団体など。意図的な誤読。道場破り系含む)。まあ、こんなところでしょうか。
 先ず当ウェブサイト訪問者の皆さんに行って欲しいことは、引用されている当ウェブサイトの本文を改めて読んで欲しいということです。そしてそれでも疑問として残ってしまった場合、貴方の質問として再構築して質問メールを下さい。この場合「○○○ではこのように言っていたが」という内容にしないで下さい。「ではそちらにお聞き下さい」という回答しか出来ませんから。貴方自身の疑問・質問にして欲しいということです。

 管理人は管理人が直接管理するウェブサイト・掲示板以外では発言(公表や意見・投稿等)を一切行っていません。それ以外の場所で当方の意見として公開されているものは全て加工が施されたものです。ご注意下さい。
inserted by FC2 system