Notacanthiformes incertae sedis、おさかなマガジン 分類トップ

*世界中【硬骨魚綱】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲、深海棲【硬骨魚綱】。
*骨格が硬骨で構成(例外あり)【硬骨魚綱】。
*変温動物、体温を周囲より高温に保つグループあり【硬骨魚綱】。
*変温動物、氷点下でも凍結しないグループ有り【硬骨魚綱】。
*鰓呼吸が中心、他にも色々【硬骨魚綱】。
 (皮膚呼吸・肺(鰾)呼吸・腸管呼吸・口腔内粘膜に於けるガス交換)
*外鰓孔は1対(例外あり)、一部左右が連結・融合【硬骨魚綱】。
*鱗を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*耳石を有する【硬骨魚綱】。
*鰾を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*幽門垂(幽門=胃腸の境〜に存在する盲嚢)を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*対鰭・非対鰭の一部を欠く魚種がある【硬骨魚綱】。
*しばしば脂鰭がみられる【硬骨魚綱】。
*腹鰭は生殖器官にならない(例外あり)【硬骨魚綱】。
*臀鰭が生殖器官になるグループがある【硬骨魚綱】。
*雌雄異体、一部は雌雄同体・性転換、単為生殖も存在【硬骨魚綱】。
*体外受精、体内受精、卵生、卵胎生、胎生【硬骨魚綱】。
*全て硬骨【真骨亜区】。
*円鱗・櫛鱗【真骨亜区】。
*上顎骨・前上顎骨が可動(口を前方に突出出来るものもある)【真骨亜区】。
*尾鰭は正尾(基本的に上葉=下葉)【真骨亜区】。
*葉状幼生期(leptocephalus stage)【カライワシ下区】。
*海水棲、深海棲【ソコギス目】。
*吻部は突出【ソコギス目】。
*鰾を持つ【ソコギス目】。
*背鰭は体の中央より前方気味、腹鰭を有する【ソコギス目】。
*臀鰭基底は長い【ソコギス目】。
*発光器を持つ魚種がある【ソコギス目】。
*卵生、レプトケファルス幼生期(尾鰭は鞭状)【ソコギス目】。



NOTACANTHIFORMES incertae sedis ソコギス目の位置不明属


Genus Tiluropsis ROULE 1911 ティルロプシス属
 位置不明属。幼生群。


 Tiluropsis attenuata (Castle 1964)
   syn.Leptocephalus attenuatus Castle 1964


 Tiluropsis leptocephali Smith 1970
 Roule による模式種の記述は無い。


 Tiluropsis tiluropsis (d'Ancona 1928)
   syn.Leptocephalus tiluropsis d'Ancona 1928



Genus Tilurus VON KOLLIKER 1853 ティルルス属
 位置不明属。幼生群。


 Tilurus trichiurus (Cocco 1829)
   syn.Leptocephalus trichiurus Cocco 1829
     Tilurus gegenbauri von Kölliker 1853
       ※模式種、但し先に記載された Leptocephalus trichiurus Cocco 1829 に統合。
     Tilurus gengenbauri Günter 1870
     Tilurus trichiurus (Cocco 1829)
 *1870『Catalogue of the Physostomi, Containing the Families Gymnotidae, Symbranchidae, Muraenidae, Pegasidae and of the Lophobranchii, Plectognathi, Dipnoi, Ganoidei, Chondropterygii, Cyclostomata and Leptocardii in the British Museum:Albert Karl Ludwig Gotthilf Günter』。
 位置不明種。

inserted by FC2 system