Myriacanthidae、おさかなマガジン
分類トップ
*世界中【軟骨魚綱】。
*シルル紀〜現代【軟骨魚綱】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲、遊泳性、底棲【軟骨魚綱】。
*軟骨、楯鱗【軟骨魚綱】。
*硬骨組織を持たない【軟骨魚綱】。
*鰾を欠く(浮力は肝臓の肝油で調整)【軟骨魚綱】。
*耳石を欠く(平衡砂は存在)【軟骨魚綱】。
*対鼻孔を有する【軟骨魚綱】。
*対鰭を有する【軟骨魚綱】。
*尾鰭は歪尾(上葉に脊柱が進入)【軟骨魚綱】。
*尾鰭上葉は下葉より伸長(例外あり)【軟骨魚綱】。
*ローレンチニ氏管・螺旋弁がある【軟骨魚綱】。
*オス個体の腹鰭部には交接器(クラスパー)が1対ある(例外あり)【軟骨魚綱】。
*卵生、卵胎生、胎生、体内受精【軟骨魚綱】。
*体は側扁、若しくは紡錘形【全頭亜綱】。
*背鰭1〜2基【全頭亜綱】。
*尾鰭の形状は様々、現生種では尾部は細まりしばしば糸状【全頭亜綱】。
*櫛鱗は側線部のみに分布(例外あり)【全頭亜綱】。
*鰓弓は5対、鰓孔は1対【ギンザメ系】。
*通常板状歯【ギンザメ系】。
*海水棲、底棲、遊泳性、現生種は主に深海棲【銀鮫目】。
*体は側扁、体高は低め【銀鮫目】。
*眼球はとても目立つ【銀鮫目】。
*鼻管は外部と内部を貫き、呼吸の水は通過する【銀鮫目】。
*背鰭は1〜2基【銀鮫目】。
*胸鰭は大きい【銀鮫目】。
*尾部は鞭状【銀鮫目】。
*アニサキス類似線虫類ヒステロティラキウム Hysterothylacium 属の寄生【銀鮫目】。
*三畳紀〜ジュラ紀【ミリアカントゥス科】。
Family MYRIACANTHIDAE WOODWARD 1889 ミリアカントゥス科
Chimaeras (ギンザメ類)
Ghost-Sharks (ギンザメ類)
Holocephalans (ギンザメ類)
Myriacanthids (ギンザメ類)
Rabbit-Fishes (ギンザメ科魚種)
Rat-Fishes (ギンザメ科魚種)
Genus Agkistracanthus♂ DUFFIN & FURRER 1981 アグキストラカントゥス属 (絶滅)
※三畳紀〜ジュラ紀。
Agkistracanthus mitgelensis Duffin & Furrer 1981 (絶滅)
Genus Alethodontus♂ DUFFIN 1983 アレトドントゥス属 (絶滅)
※ジュラ紀。
Alethodontus bavariensis Duffin 1983 (絶滅)
Genus Delphyodontos♂ LUND 1980 デルフィオドントス属 (絶滅)
Delphyodontos dacriformes Lund 1980 (絶滅)
Genus Halonodon♂ DUFFIN 1984 ハロノドン属 (絶滅)
※ジュラ紀。
Halonodon luxembourgensis Duffin & Delsate 1993 (絶滅)
Halonodon warneri Duffin 1984 (絶滅)
Genus Metopacanthus♂ ZITTEL 1887 メトパカントゥス属 (絶滅)
※ジュラ紀。
Metopacanthus granulatus (Agassiz 1837) (絶滅)
syn.Myriacanthus granulatus Agassiz 1837
Metopacanthus orthorhinus (Egerton 1871) (絶滅)
syn.Ischyodus orthorhinus Egerton 1871
Genus Myriacanthus♂ AGASSIZ 1836 ミリアカントゥス属 (絶滅)
※三畳紀〜ジュラ紀。
Myriacanthus paradoxus Agassiz 1836 (絶滅)
syn.Chimaera johnsoni Agassiz 1855
Ischyodon johnsoni (Agassiz 1855)
Myriacanthus retrorsus Agassiz 1837
Prognathodus guentheri Egerton 1872
Genus Oblidens♂ DUFFIN & MILÀN 2017 オブリデンス属 (絶滅)
Oblidens bornholmensis Duffin & Milàn 2017 (絶滅)
Genus Recurvacanthus♂ DUFFIN 1981 レクルウァカントゥス属 (絶滅)
※ジュラ紀。
Recurvacanthus uniserialis Duffin 1981 (絶滅)