Leptochilichthyidae、おさかなマガジン 分類トップ

*世界中【硬骨魚綱】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲、深海棲【硬骨魚綱】。
*骨格が硬骨で構成(例外あり)【硬骨魚綱】。
*変温動物、体温を周囲より高温に保つグループあり【硬骨魚綱】。
*変温動物、氷点下でも凍結しないグループ有り【硬骨魚綱】。
*鰓呼吸が中心、他にも色々【硬骨魚綱】。
 (皮膚呼吸・肺(鰾)呼吸・腸管呼吸・口腔内粘膜に於けるガス交換)
*外鰓孔は1対(例外あり)、一部左右が連結・融合【硬骨魚綱】。
*鱗を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*耳石を有する【硬骨魚綱】。
*鰾を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*幽門垂(幽門=胃腸の境〜に存在する盲嚢)を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*対鰭・非対鰭の一部を欠く魚種がある【硬骨魚綱】。
*しばしば脂鰭がみられる【硬骨魚綱】。
*腹鰭は生殖器官にならない(例外あり)【硬骨魚綱】。
*臀鰭が生殖器官になるグループがある【硬骨魚綱】。
*雌雄異体、一部は雌雄同体・性転換、単為生殖も存在【硬骨魚綱】。
*体外受精、体内受精、卵生、卵胎生、胎生【硬骨魚綱】。
*全て硬骨【真骨亜区】。
*円鱗・櫛鱗【真骨亜区】。
*上顎骨・前上顎骨が可動(口を前方に突出出来るものもある)【真骨亜区】。
*尾鰭は正尾(基本的に上葉=下葉)【真骨亜区】。
*追星は発生しない(例外あり)【正真骨下区】。
*脂鰭の存在(但し古い形質のグループ限定)【正真骨下区】。
*ジュラ紀から現代【原棘鰭上目】。
*淡水から海水域【原棘鰭上目】。
*体高低く紡錘形〜棍棒状【原棘鰭上目】。
*顎に歯を備え(例外あり)、強い捕食性を有する傾向【原棘鰭上目】。
*上顎は不動(伸出不可)、口は大きく開く【原棘鰭上目】。
*舌歯を持つ【原棘鰭上目】。
*喉板を欠く【原棘鰭上目】。
*脊椎骨24以上【原棘鰭上目】。
*眼下蝶形骨の存在【原棘鰭上目】。
*中烏口骨の存在(例外あり)【原棘鰭上目】。
*背鰭は1基【原棘鰭上目】。
*腹鰭は体の後方に位置【原棘鰭上目】。
*腹部に稜鱗は存在しない(例外あり)【原棘鰭上目】。
*世界中【キュウリウオ目】。
*淡水〜汽水〜海水域、深海【キュウリウオ目】。
*円鱗【キュウリウオ目】。
*上顎の歯を欠く【キュウリウオ目】。
*眼窩蝶形骨を欠く【キュウリウオ目】。
*背鰭は1基【キュウリウオ目】。
*脂鰭がある(例外あり)【キュウリウオ目】。
*卵生、淡水〜汽水〜海水域【キュウリウオ目】。
*深海棲【セキトリイワシ亜目】。
*背鰭は体の後方、脂鰭を欠く【セキトリイワシ亜目】。
*鰾を欠く【セキトリイワシ亜目】。
*体に対して頭部が大きい【セキトリイワシ亜目】。
*体に対して各鰭は小さい【セキトリイワシ亜目】。
*背鰭は体の後方、脂鰭を欠く【セキトリイワシ亜目】。
*胸鰭・腹鰭は小さい【セキトリイワシ亜目】。
*臀鰭は背鰭に対在、しばしば長大【セキトリイワシ亜目】。
*尾鰭は深く2叉【セキトリイワシ亜目】。
*世界中【オニイワシ科】。
*海水棲、深海棲【オニイワシ科】。
*体高低く頭部は巨大【オニイワシ科】。
*眼球が大きい【オニイワシ科】。
*口が大きい【オニイワシ科】。
*上顎に歯はない【オニイワシ科】。
*口蓋歯+【オニイワシ科】。
*鰓条骨数13【オニイワシ科】。
*肩部発光器官を欠く【オニイワシ科】。
*側線鱗数47〜64【オニイワシ科】。
*鰓耙は長く密【オニイワシ科】。
*鰭は全て小さい【オニイワシ科】。
*背鰭鰭条数11〜21、基底は臀鰭基底より前方【オニイワシ科】。
*臀鰭鰭条数11〜18【オニイワシ科】。
*卵生【オニイワシ科】。



Family LEPTOCHILICHTHYIDAE MARSHALL 1966 オニイワシ科
Leptochilichthyids (オニイワシ類)



Genus Leptochilichthys GARMAN 1899 オニイワシ属
   ※+Genus Anomalopterichthys VAILLANT 1886 (Type species : Anomalopterus pinguis Vaillant 1886)。
   ※≠Genus Anomalopterus GRAY 1855 [Tyrannidae, Passeriformes, Aves]。
   ※+Genus Anomalopterus VAILLANT 1886 (Type species : Anomalopterus pinguis Vaillant 1886)。



 Leptochilichthys agassizii Garman 1899
   syn.Anomalopterichthys pinguis
     Leptochilichthys agassizi macrops Roule & Angel 1931
     Leptochilichthys macrops (Roule & Angel 1931)
 *1899『Reports on an Exploration off the West Coasts of Mexico, Central and South America and off the Galapagos Islands in Charge of Alexander Agassiz by the U.S.Fish Commission Steamer Albatross, During 1891, Lieut.Commander Z.L.Tanner, U.S.N., Commanding 16, the Fishes:Samuel Walton Garman』。
 *1899『Reports on an Exploration off the West Coasts of Mexico, Central and South America and off the Galapagos Islands in Charge of Alexander Agassiz by the U.S.Fish Commission Steamer Albatross, During 1891, Lieut.Commander Z.L.Tanner, U.S.N., Commanding 16, the Fishes Plates:Samuel Walton Garman』。
 "アガシオニイワシ"。

オニイワシ
 Leptochilichthys microlepis



 Leptochilichthys pinguis (Vaillant 1886)
   syn.Anomalopterichthys pinguis (Vaillant 1886)
     Anomalopterus pinguis Vaillant 1886
 *1888『Expéditions Scientifiques du Travailleur et du Talisman Pendant les Années 1880-1883, Poissons:Léon Louis Vaillant』。
 *1896『Oceanic Ichthyology, Based upon a Study of the Deep-Sea Fishes of the Atlantic Basin:George Brown Goode & Tarleton Hoffman Bean』。
 "ヴァイヨンオニイワシ"。

inserted by FC2 system