Harpagifridae、おさかなマガジン 分類トップ

*世界中【硬骨魚綱】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲、深海棲【硬骨魚綱】。
*骨格が硬骨で構成(例外あり)【硬骨魚綱】。
*変温動物、体温を周囲より高温に保つグループあり【硬骨魚綱】。
*変温動物、氷点下でも凍結しないグループ有り【硬骨魚綱】。
*鰓呼吸が中心、他にも色々【硬骨魚綱】。
 (皮膚呼吸・肺(鰾)呼吸・腸管呼吸・口腔内粘膜に於けるガス交換)
*外鰓孔は1対(例外あり)、一部左右が連結・融合【硬骨魚綱】。
*鱗を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*耳石を有する【硬骨魚綱】。
*鰾を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*幽門垂(幽門=胃腸の境〜に存在する盲嚢)を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*対鰭・非対鰭の一部を欠く魚種がある【硬骨魚綱】。
*しばしば脂鰭がみられる【硬骨魚綱】。
*腹鰭は生殖器官にならない(例外あり)【硬骨魚綱】。
*臀鰭が生殖器官になるグループがある【硬骨魚綱】。
*雌雄異体、一部は雌雄同体・性転換、単為生殖も存在【硬骨魚綱】。
*体外受精、体内受精、卵生、卵胎生、胎生【硬骨魚綱】。
*全て硬骨【真骨亜区】。
*円鱗・櫛鱗【真骨亜区】。
*上顎骨・前上顎骨が可動(口を前方に突出出来るものもある)【真骨亜区】。
*尾鰭は正尾(基本的に上葉=下葉)【真骨亜区】。
*追星は発生しない(例外あり)【正真骨下区】。
*脂鰭の存在(但し古い形質のグループ限定)【正真骨下区】。
*白亜紀前期〜現代【棘鰭上目】。
*世界中【棘鰭上目】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲【棘鰭上目】。
*体型は様々だが全体に流線型・紡錘型等【棘鰭上目】。
*鱗は多様【棘鰭上目】。
*口は上位・端位、しばしば斜位【棘鰭上目】。
*上顎の伸出(例外あり)【棘鰭上目】。
*鰓蓋に棘【棘鰭上目】。
*鰭の辺縁はシャープ【棘鰭上目】。
*背鰭・臀鰭に骨質の棘条(例外あり)【棘鰭上目】。
*脂鰭を持たない【棘鰭上目】。
*胸鰭は側位・上位に位置【棘鰭上目】。
*腹鰭は頭部に寄り胸位・若しくはその近辺【棘鰭上目】。
*世界中【スズキ系】。
*淡水〜汽水〜海水域【スズキ系】。
*体は側扁(例外有り)【スズキ系】。
*下尾軸骨5以下【スズキ系】。
*櫛鱗【スズキ系】。
*尾鰭を除く非対鰭に棘(例外有り)【スズキ系】。
*腹鰭棘条1+軟条は6以下【スズキ系】。
*卵生・卵胎生【スズキ系】。
*旧世界〜新世界【スズキ目】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲【スズキ目】。
*体は側偏するものが多い【スズキ目】。
*上顎は前上顎骨で縁取り【スズキ目】。
*鰾に気道無し【スズキ目】。
*背鰭と臀鰭に棘【スズキ目】。
*腹鰭にも1棘【スズキ目】。
*円鱗・櫛鱗【スズキ目】。
*背鰭と臀鰭に棘【スズキ目】。
*腹鰭にも1棘【スズキ目】。
*円鱗・櫛鱗【スズキ目】。
*南極大陸周辺(低温〜超低温棲)【ウミタカスズキ亜目】。
*海水棲、底棲【ウミタカスズキ亜目】。
*赤血球減少・消滅【ウミタカスズキ亜目】。
*体内に不凍性糖蛋白質【ウミタカスズキ亜目】。
*鰾を欠く【ウミタカスズキ亜目】。
*南極、南米南端を含む【ハルパギフェル科】。
*海水棲、底棲【ハルパギフェル科】。
*体高低く体は延長する【ハルパギフェル科】。
*眼球は大きめで上位【ハルパギフェル科】。
*主鰓蓋骨に強大な棘を備える【ハルパギフェル科】。
*アルテディドラコ科魚種とは下顎の触鬚を欠くことで区別される【ハルパギフェル科】。
*背鰭は2基、第1背鰭は棘条で構成・基底は短い【ハルパギフェル科】。
*背鰭鰭条は大して伸長しない【ハルパギフェル科】。
*背鰭棘条3〜4+21〜25【ハルパギフェル科】。
*胸鰭は大きい【ハルパギフェル科】。
*臀鰭の基底は長めだが、第2背鰭よりも短め・開始も後方【ハルパギフェル科】。
*臀鰭棘条0+軟条16〜19【ハルパギフェル科】。
*尾鰭は截形から円形【ハルパギフェル科】。



Family HARPAGIFRIDAE GILL 1861 ハルパギフェル科
Harpagiferids (ハルパギフェル科魚種)
Harpagifrids (ハルパギフェル科魚種)
Spiny Plunder-Fishes (ハルパギフェル科魚種)


Genus Harpagifer RICHARDSON 1848 ハルパギフェル属
   ※← [Family Artedidraconidae ANDRIASHEV 1967 Sub-Family Harpagifrinae (GILL 1861) PARKER & NEAR 2022。


 Harpagifer andriashevi


 Harpagifer antarcticus
   syn.Harpagifer bispinis antarcticus
 "南極スピンプランダーフィッシュ"。



 Harpagifer bispinis (Forster ex Bloch post Schneider 1801) Richardson 1848
   syn.Batrachus bispinis Forster ex Bloch post Schneider 1801
 *1801『Systema Ichthyologiae Iconibus cx Illustratum:Marcus Elieser Bloch after Johann Gottlob Schneider』。
 *1837『Histoire Naturelle des Poissons 12:Georges Léopold Chrétien Frédéric Dagobert Cuvier & Achille Valenciennes』。
 *1844『Descriptiones Animalium Quae in Itinere ad Maris Australis Terras per Annos 1772-1774 Suscepto:Johann Reinhold Forster』。
 *1844-1848『Ichthyology of the Voyage of H.M.S. Erebus & Terror, Under the Command of Captain Sir James Clark Ross, R.N., F.R.S.:John Richardson』。
 *1844-1875『Fishes 1844-1848 by John Richardson in the Zoology of the Voyage of the H.M.S. Erebus & Terror, Under the Command of Captain Sir James Clark Ross R.N., F.R.S. During the Years 1839-1843, by Authority of the Lords Commissioners of the Adminality Edited by John Richardson and John Edward Gray 2, Reptiles, Fishes Crustacea Insects, Mollusca:Edward Wesley Janson』。
 *1876『Ichthyologische Beiträge 1875:Franz Steindachner』。
 *1916『Fishes Collected by the United States Bureau of Fisheries Steamer Albatross During 1888, Between Montevideo, Uruguay and Tome, Chile, on the Voyage Through the Straits of Magellan:William Francis Thompson』。
 "マゼランプランダーフィッシュ"。フォースターの文献発行が上記の通りかなり遅くなってしまっており、ブロックとシュナイダーの方が初出となっている。

 Harpagifer crozetensis
 "リットラルクローゼットスピンプランダーフィッシュ"。


 Harpagifer georgianus
 "南ジョージアスピンプランダーフィッシュ"。


 Harpagifer kerguelensis
 "ケルゲレンスピンプランダーフィッシュ"。


 Harpagifer macquariensis


 Harpagifer marionensis (Nybelin 1947)
   syn.Harpagifer georgianus marionensis Nybelin 1947


 Harpagifer morgansi Schwarzhans 2019 (絶滅)
 *2019『Reconstruction of the Fossil Marine Bony Fish Fauna [Teleostei] from the Eocene to Pleistocene of New Zealand by Means of Otoliths, with Studies of Recent Congroid, Morid and Trachinoid Otoliths:Werner W.Schwarzhans』。


 Harpagifer nybelini



 Harpagifer palliolatus Richardson 1848
   syn.Harpagifer bispinis palliolatus (Richardson 1848)
     Harpagifer georgianus palliolatus (Richardson 1848)
 *1844-1848『Ichthyology of the Voyage of H.M.S. Erebus & Terror, Under the Command of Captain Sir James Clark Ross, R.N., F.R.S.:John Richardson』。
 *1844-1875『Fishes 1844-1848 by John Richardson in the Zoology of the Voyage of the H.M.S. Erebus & Terror, Under the Command of Captain Sir James Clark Ross R.N., F.R.S. During the Years 1839-1843, by Authority of the Lords Commissioners of the Adminality Edited by John Richardson and John Edward Gray 2, Reptiles, Fishes Crustacea Insects, Mollusca:Edward Wesley Janson』。
 "クレストスピンプランダーフィッシュ"。


 Harpagifer permitini
 "パーミットスピンプランダーフィッシュ"。



 Harpagifer spinosus
 "深海スピンプランダーフィッシュ"。

inserted by FC2 system