Colocongridae、おさかなマガジン 分類トップ

*世界中【硬骨魚綱】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲、深海棲【硬骨魚綱】。
*骨格が硬骨で構成(例外あり)【硬骨魚綱】。
*変温動物、体温を周囲より高温に保つグループあり【硬骨魚綱】。
*変温動物、氷点下でも凍結しないグループ有り【硬骨魚綱】。
*鰓呼吸が中心、他にも色々【硬骨魚綱】。
 (皮膚呼吸・肺(鰾)呼吸・腸管呼吸・口腔内粘膜に於けるガス交換)
*外鰓孔は1対(例外あり)、一部左右が連結・融合【硬骨魚綱】。
*鱗を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*耳石を有する【硬骨魚綱】。
*鰾を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*幽門垂(幽門=胃腸の境〜に存在する盲嚢)を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*対鰭・非対鰭の一部を欠く魚種がある【硬骨魚綱】。
*しばしば脂鰭がみられる【硬骨魚綱】。
*腹鰭は生殖器官にならない(例外あり)【硬骨魚綱】。
*臀鰭が生殖器官になるグループがある【硬骨魚綱】。
*雌雄異体、一部は雌雄同体・性転換、単為生殖も存在【硬骨魚綱】。
*体外受精、体内受精、卵生、卵胎生、胎生【硬骨魚綱】。
*全て硬骨【真骨亜区】。
*円鱗・櫛鱗【真骨亜区】。
*上顎骨・前上顎骨が可動(口を前方に突出出来るものもある)【真骨亜区】。
*尾鰭は正尾(基本的に上葉=下葉)【真骨亜区】。
*葉状幼生期(leptocephalus stage)【カライワシ下区】。
*淡水棲、汽水域侵入性、海水棲【ウナギ目】。
*胴体は細長くいわゆるウナギ型【ウナギ目】。
*鰓孔は小さい【ウナギ目】。
*背鰭と尾鰭・臀鰭は連続する。腹鰭を欠く【ウナギ目】。
*血清毒 ichthyohemotoxinを有する(加熱で分解)【ウナギ目】。
*卵生、レプトケファルス幼生期(円尾)【ウナギ目】。
*胴体は細長くいわゆるウナギ型【ウナギ目】。
*鰓孔は小さい【ウナギ目】。
*背鰭と尾鰭・臀鰭は連続する。腹鰭を欠く【ウナギ目】。
*血清毒 ichthyohemotoxinを有する(加熱で分解)【ウナギ目】。
*卵生、レプトケファルス幼生期(円尾)【ウナギ目】。
*鱗を欠く【アナゴ亜目】。
*胸鰭を持つ【アナゴ亜目】。
*海水棲、底棲、深海棲【フサアナゴ科】。
*吻端が尖らない【フサアナゴ科】。
*鋤骨骨を欠く【フサアナゴ科】。
*肛門は体の後方【フサアナゴ科】。
*胸鰭あり【フサアナゴ科】。
*側線は完全、側線孔は側線菅に開く【フサアナゴ科】。



Family COLOCONGRIDAE GREENWOOD, ROSEN, WEITZMAN & MYERS 1966 フサアナゴ科
Colocongerid (フサアナゴ科)
Colocongrid (フサアナゴ科)
Congrids (フサアナゴ類)
Giant Leptocephali (本科魚種幼生)
Short-Tailed Eels (フサアナゴ類)


Genus Coloconger ALCOCK 1889 フサアナゴ属
   ※+Genus Ascomana CASTLE 1967 (Type species : Ascomana eximia Castle 1967)。


 Coloconger cadenati
 "カドナフサアナゴ"。深海棲。


 Coloconger caninus
   syn.Ascomana canina
 "イヌフサアナゴ"。深海棲。


 Coloconger eximius (Castle 1967)
   syn.Ascomana eximia Castle 1967


 Coloconger giganteus (Castle 1959)
   syn.Ascomana gigantea (Castle 1959)
     Leptocephalus giganteus Castle 1959 フィッシュベースの有効名称。
 "オオフサアナゴ"。"ジャイアントレプトケファルスA"。全長180cmを超える超巨大葉状幼生。

バケフサアナゴ
 Coloconger japonicus
 深海棲。


 Coloconger maculatus Ho, Tang & Chu 2021
 *2021Coloconger maculatus sp.nov., a Species of Short-Tail Eel from Eastern Taiwan [Anguilliformes, Colocongridae]:Hsuan-Ching Ho, Chi-Ngai Tang & Tah-Wei Chu』。


 Coloconger meadi
 "ミードフサアナゴ"。深海棲。


フサアナゴ
 Coloconger raniceps Alcock 1889
   syn.Cologonger raniceps (Alcock 1889) ※スペルミス。
 *1892『Illustrations of the Zoology of H.M. Indian Marine Surveying Steamer Investigator 1:Alfred William Alcock』。
 *1899『A Descriptive Catalogue of the Indian Deep-Sea Fishes in the Indian Museum, Being a Revised Account of the Deep-Sea Fishes Collected by the Royal Indian Marine Survey Ship Investigator:Alfred William Alcock』。
 深海棲。


 Coloconger scholesi Chan 1967
 *2022『Illustrated Check-List of Anguilliformes [Pisces, Teleostei] of the Lagoon of Mayotte, Western Indian Ocean with 14 New Records:Rámy Eudeline』。
 "Indo-Pacific Short-Tail Conger"。深海棲。


観賞目的の流通
定番 あり  
商業的養殖
 ×
水槽内繁殖
容易 普通 難(記録あり) 不可・不明
水槽サイズ(最終)
30〜45cm 60cm 90cm 120cm 180cm 水族館クラス
適性水温(〜上限)
適性pH
8.0〜8.2
混泳
混泳同種・同型=△〜○ 混泳異種・異型=○
inserted by FC2 system