Agonidae、おさかなマガジン 分類トップ

Podothecus_sachi01.jpg(169345 byte)
*世界中【硬骨魚綱】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲、深海棲【硬骨魚綱】。
*骨格が硬骨で構成(例外あり)【硬骨魚綱】。
*変温動物、体温を周囲より高温に保つグループあり【硬骨魚綱】。
*変温動物、氷点下でも凍結しないグループ有り【硬骨魚綱】。
*鰓呼吸が中心、他にも色々【硬骨魚綱】。
 (皮膚呼吸・肺(鰾)呼吸・腸管呼吸・口腔内粘膜に於けるガス交換)
*外鰓孔は1対(例外あり)、一部左右が連結・融合【硬骨魚綱】。
*鱗を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*耳石を有する【硬骨魚綱】。
*鰾を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*幽門垂(幽門=胃腸の境〜に存在する盲嚢)を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*対鰭・非対鰭の一部を欠く魚種がある【硬骨魚綱】。
*しばしば脂鰭がみられる【硬骨魚綱】。
*腹鰭は生殖器官にならない(例外あり)【硬骨魚綱】。
*臀鰭が生殖器官になるグループがある【硬骨魚綱】。
*雌雄異体、一部は雌雄同体・性転換、単為生殖も存在【硬骨魚綱】。
*体外受精、体内受精、卵生、卵胎生、胎生【硬骨魚綱】。
*全て硬骨【真骨亜区】。
*円鱗・櫛鱗【真骨亜区】。
*上顎骨・前上顎骨が可動(口を前方に突出出来るものもある)【真骨亜区】。
*尾鰭は正尾(基本的に上葉=下葉)【真骨亜区】。
*追星は発生しない(例外あり)【正真骨下区】。
*脂鰭の存在(但し古い形質のグループ限定)【正真骨下区】。
*白亜紀前期〜現代【棘鰭上目】。
*世界中【棘鰭上目】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲【棘鰭上目】。
*体型は様々だが全体に流線型・紡錘型等【棘鰭上目】。
*鱗は多様【棘鰭上目】。
*口は上位・端位、しばしば斜位【棘鰭上目】。
*上顎の伸出(例外あり)【棘鰭上目】。
*鰓蓋に棘【棘鰭上目】。
*鰭の辺縁はシャープ【棘鰭上目】。
*背鰭・臀鰭に骨質の棘条(例外あり)【棘鰭上目】。
*脂鰭を持たない【棘鰭上目】。
*胸鰭は側位・上位に位置【棘鰭上目】。
*腹鰭は頭部に寄り胸位・若しくはその近辺【棘鰭上目】。
*世界中【スズキ系】。
*淡水〜汽水〜海水域【スズキ系】。
*体は側扁(例外有り)【スズキ系】。
*下尾軸骨5以下【スズキ系】。
*櫛鱗【スズキ系】。
*尾鰭を除く非対鰭に棘(例外有り)【スズキ系】。
*腹鰭棘条1+軟条は6以下【スズキ系】。
*卵生・卵胎生【スズキ系】。
*頭部を中心に棘・骨質板が散在【カサゴ目】。
*眼窩骨棚(伸長した第3眼下骨)を有する【カサゴ目】。
*胸鰭・尾鰭は通常円形【カサゴ目】。
*世界中【トクビレ科】。
*海水棲、底棲【トクビレ科】。
*体高低く体は延長【トクビレ科】。
*全身が骨質板で覆われる【トクビレ科】。
*鰾を欠く【トクビレ科】。
*鰓条骨5〜6【トクビレ科】。
*背鰭は1〜2基、第1背鰭は棘条で構成【トクビレ科】。
*背鰭棘条2〜21+軟条4〜14【トクビレ科】。
*腹鰭は胸位、棘条1+軟条2【トクビレ科】。
*臀鰭棘条0+軟条4〜28【トクビレ科】。
*尾鰭は小さく截形から扇状【トクビレ科】。
*尾柄は細長い【トクビレ科】。
*卵生【トクビレ科】。



AGONINAE SWAINSON 1839 トクビレ科
Agonids (トクビレ科)
Alligator-Fishes (トクビレ類)
Hook-Nose (Agonus cataphractus)
Poachers (トクビレ類)
Rock-Head (Bothragonus swanii)
Snail-Fish (Agonopsis chiloensis)
Star-Snouts (トクビレ類)


Sub-Family Agoninae SWAINSON 1839 トクビレ亜科
Genus Agonus BLOCH & SCHNEIDER 1801 アゴヌス属
Genus Agonopsis GILL 1861 チリトクビレ属
Genus Freemanichthys KANAYAMA 1991 トクビレ属
Genus Leptagonus GILL 1861 テングトクビレ属
Genus Podothecus GILL 1861 トクビレ属
Genus Sarritor CRAMER ex JORDAN & EVERMANN 1896 テングトクビレ属
Sub-Family Anoplagoninae GILL 1861 ナメトクビレ亜科
Genus Anoplagonus GILL 1861 ナメトクビレ属
Genus Aspidophoroides DE LA CÉPÈDE 1801 タテトクビレ属
Sub-Family Bathyagoninae LINDBERG 1971 ソコトクビレ亜科
Genus Bathyagonus GILBERT 1890 ソコトクビレ属
Genus Odontopyxis LOCKINGTON 1880 オドントピキシス属
Sub-Family Bothragoninae LINDBERG 1971 サイトクビレ亜科
Genus Bothragonus GILL ex JORDAN & GILBERT 1883 サイトクビレ属
Sub-Family Brachyopsinae JORDAN & EVERMANN 1898 シチロウウオ亜科
Genus Brachyopsis GILL 1861 シチロウウオ属
Genus Chesnonia IREDALE & WHITLEY 1969 ケスノニア属
Genus Occella JORDAN & HUBBS 1925 サブロウ属
Genus Pallasina CRAMER ex JORDAN & STARKS 1895 ヤギウオ属
Genus Stellerina CRAMER ex JORDAN & EVERMANN 1896 ステルレリナ属
Genus Tilesina SCHMIDT 1904 オニシャチウオ属
Sub-Family Hypsagoninae GILL 1861 ツノシャチウオ亜科
Genus Agonomalus GUICHENOT 1866 クマガイウオ属
Genus Hypsagonus GILL 1861 ツノシャチウオ属
Genus Percis SCOPOLI 1777 イヌゴチ属
Sub-Family Xeneretminae LEIPERTZ 1985 キセネレトムス亜科
Genus Xeneretmus GILBERT ex JORDAN 1903 キセネレトムス属


Sub-Family uncertain
Genus Agonidarum アゴニダルム属 (絶滅) ※Otoliths=耳石。

◆アゴニダルム・スダンス (絶滅)
 Agonidarum sudans Girone & Nolf 2009
 *2009『Fish Otoliths from the Priabonian, Late Eocene of North Italy and South-East France, Their Paleobiogeographical Significance:Angela Girone & Dirk Nolf』。


水槽サイズ(最終)
30〜45cm 60cm 90cm 120cm 180cm 水族館クラス
適性水温(〜上限)
24℃
混泳
混泳同種・同型=○ 混泳異種・異型=○
inserted by FC2 system