←←←(メインページへ)

最新の分類について

サッカー管理法

 サッカーとは:コイ目Catostomidaeに属する魚種の総称で、もう少し詳しく分けると、形態的特徴からIctiobus(バッファロー型)とCarpiodes(サッカー型)に分けられます。Ictiobusは眼球が小さく、口は前方に向かって開くのですが、Carpiodesは眼球大きく、鼻先が突出し口は下方を向きます。顎に歯は有りません。背鰭から尻鰭の間は非常に広く、頭部は裸出します。口唇は分厚く、突起の形状も種の同定に重要です。殆どの種が100cmに達するような大型種で、水槽向きというより池で飼育するのが向いています。
 我国では殆ど知られていませんが、それもその筈でこの仲間は日本に全く分布していないためです。主な産地は北部アメリカです。温帯から寒帯に掛けて分布し、シベリアに生息する種も居ます。実はエンツユウイは恐らくは輸入される唯一のアジアンサッカーで、分布地理学的にも非常に興味深い種なのです(アジアにはもう一種、ロシアに分布する種がある)。
 飼育・管理:先ず高温にしない事が必須条件で、25℃を上限とします。これを守れば長期飼育は非常に容易です。幼魚期に水流は強くしてはいけません。水質は中性から弱アルカリ性に保ちます。そのため濾過砂は半量を珊瑚砂にします。成長はやや緩慢なので、サイズに合わせて水槽を換える程度で良いでしょう。但し大型になるため、最終的には120〜180cm規格水槽は用意出来る事が条件です。販売されている幼魚期の個体は、餌不足が致命的です。最低でも日に2回は与えるようにし、10分くらい餌を取り続けられる量を与えます。浮上性の餌は不可です。配合飼料に余り飛びつかないため、冷凍のブラインシュリンプや赤虫等を中心に与えます。
 上海科学技術出版社の刊行物によれば、エンツユウイは6年で性成熟をします。産卵期は3〜4月、産卵数は150000にも達すると言います。食性は仔魚期には珪藻・ミジンコ、成長すると小型巻き貝や赤虫等節足動物を主に摂取するようです。我国に輸入されるタイプは、赤虫から与えれば充分でしょう。分布域は河川の中・下流で、強い流れは好まないようです。但し産卵場所は急流を選びます。色彩は成長するに従って地味になります。但し婚姻食は渋い美しさを呈します。
 混泳:アマゾン系魚種(テトラ類・プレコなど)は、様々な理由から混泳に向きません。狂暴なコイ目魚種も避けます。
 まだ見ぬサッカー:北米には60種以上のサッカーが分布しており、内数種は非常に魅力のある種です。
 ブルーサッカー<Cycleptus elongatus>はエンツユウイの雌成魚に、最も近いものでしょう。濃い藍色に細かな黄班の散る、渋い美しさを持つ種です。
 レザーバックサッカー<Xyrauchen texanus>はその形状が異様な種です。頭部は通常のサッカーなのですが、肩部が以上に盛り上がり、前方にまで突き出しています。逆に尾柄は非常に細長く、余り推進力に貢献しなさそうな貧弱なものです。
 残念ながら両種とも数を減らしているため、我が国への導入は無理でしょう。但しインターネット上に画像が有りますので、是非見てみて下さい(特にエンツユウイの好きな方)。
inserted by FC2 system