Tegeolepididae、おさかなマガジン 分類トップ

*世界中【硬骨魚綱】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲、深海棲【硬骨魚綱】。
*骨格が硬骨で構成(例外あり)【硬骨魚綱】。
*変温動物、体温を周囲より高温に保つグループあり【硬骨魚綱】。
*変温動物、氷点下でも凍結しないグループ有り【硬骨魚綱】。
*鰓呼吸が中心、他にも色々【硬骨魚綱】。
 (皮膚呼吸・肺(鰾)呼吸・腸管呼吸・口腔内粘膜に於けるガス交換)
*外鰓孔は1対(例外あり)、一部左右が連結・融合【硬骨魚綱】。
*鱗を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*耳石を有する【硬骨魚綱】。
*鰾を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*幽門垂(幽門=胃腸の境〜に存在する盲嚢)を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*対鰭・非対鰭の一部を欠く魚種がある【硬骨魚綱】。
*しばしば脂鰭がみられる【硬骨魚綱】。
*腹鰭は生殖器官にならない(例外あり)【硬骨魚綱】。
*臀鰭が生殖器官になるグループがある【硬骨魚綱】。
*雌雄異体、一部は雌雄同体・性転換、単為生殖も存在【硬骨魚綱】。
*体外受精、体内受精、卵生、卵胎生、胎生【硬骨魚綱】。
*硬骨部分より軟骨部分が多い(硬骨から軟骨質化)【軟質区】。
*ガノイン鱗【軟質区】。
*眼球後方に吸水孔【軟質区】。
*腸に螺旋弁【軟質区】。
*軟骨魚類のような歪尾を持つ【軟質区】。
*デボン紀〜白亜紀【パラエオニスクム目】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲、遊泳性、群泳【パラエオニスクム目】。
*小型魚・中型魚中心【パラエオニスクム目】。
*鰾は消化管と連結【パラエオニスクム目】。
*頭部は骨質板で覆われる【パラエオニスクム目】。
*菱形のガノイン鱗で武装(例外有り)【パラエオニスクム目】。
*背鰭は1基【パラエオニスクム目】。
*尾鰭の上葉と下葉はほぼ同大(例外あり)【パラエオニスクム目】。



Family TEGEOLEPIDIDAE ROMER 1945 テゲオレピス科
Tegeolepidids (テゲオレピス科魚種)
Tegeolepids (テゲオレピス科魚種)


Genus Apateolepis WOODWARD 1890 アパテオレピス属 (絶滅)


◆アパテオレピス・アウストラリス (絶滅)
 Apateolepis australis Woodward 1890
 *1890『The Fossil Fishes of the Hawkesbury Series at Gosford:Arthur Smith Woodward』。
 *1891『Catalogue of the Fossil Fishes in the British Museum Natural History 2, Containing the Elasmobranchii/Acanthodii, Holocephali, Ichthyodorulites, Ostracodermi, Dipnoi & Teleostomi/Crossopterygii & Chondrostean/Actinopterygii:Arthur Smith Woodward』。



Genus Elpisopholis WOODWARD 1908 エルピソフォリス属 (絶滅)

◆エルピソフォリス・ドゥンスタニ (絶滅)
 Elpisopholis dunstani Woodward 1908
 *1908『The Fossil Fishes of the Hawkesbury Series at St.Peter's:Arthur Smith Woodward』。



Genus Megapteriscus WADE 1935 メガプテリスクス属 (絶滅)

◆メガプテリスクス・ロンギカウダトゥス (絶滅)
 Megapteriscus longicaudatus Wade 1935
 *1935『The Triassic Fishes of Brookvale, New South Wales:Robert Thompson Wade』。
 *1940『Australian Triassic Fishes 2, the Relationships of the Australian Triassic Fishes to Each other and to Other Bony Fishes:Robert Thompson Wade』。



Genus Praeolepis KAZANTSEVA-SELEZNEVA 1981 プラエオレピス属 (絶滅)

◆プラエオレピス・ドブレトソウィ (絶滅)
 Praeolepis dobretsovi Kazantseva-Selezneva 1981
 *1981『Позднепалеозойские палеониски Восточного Казахстана:Альвина Александровна Казанцева-Селезнева』。
 記述内では1980年表記。



Genus Tegeolepis MILLER 1889 テゲオレピス属 (絶滅)
   ※=Genus Actinophorus NEWBERRY ex MILLER 1889。
   ※≠Genus Actinophorus CREUTZER 1799 [Scarabaeidae, Coleoptera, Insecta]。


◆テゲオレピス・クラルキ (絶滅)
 Tegeolepis clarki (Newberry ex Miller 1889)
   syn.Actinophorus clarki Newberry ex Miller 1889
     Actinophorus clarkii Newberry 1890
     Tegeolepis clarkii Hay 1902 ※スペルミス。
 *1889『North American Geology and Palæontology for the Use of Amateurs, Students and Scientists:Samuel Almond Miller』。
 *1889『The Paleozoic Fishes of North America, 3.Fishes of the Carboniferous System:John Strong Newberry』。
 *1902『Bibliography and Catalogue of the Fossil Vertebrata of North America 1901:Oliver Perry Hay』。

inserted by FC2 system