Pharyngolepididae、おさかなマガジン 分類トップ

*カンブリア紀〜現代【無顎上綱】。
*軟骨【無顎上綱】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲、底棲【無顎上綱】。
*顎を欠く【無顎上綱】。
*対鰭を欠く(例外あり)【無顎上綱】。
*体外受精、産卵後に死亡する魚種あり【無顎上綱】。
*シルル紀〜デボン紀、全て絶滅【ビルケニア目】。
*体高低くずんぐり体型・菱形〜鰻様【ビルケニア目】。
*頭部は小さい【ビルケニア目】。
*眼球は大きく側面に位置【ビルケニア目】。
*背部に隆起・棘を伴う骨質板単列(例外あり)【ビルケニア目】。
*体部の装甲なし、鱗の存在は多様(ビッチリから裸出まで)【ビルケニア目】。
*鰓孔6〜30対がずらりと並ぶ【ビルケニア目】。
*鰓孔の後ろに3放射棘【ビルケニア目】。
*通常対鰭を欠く(例外あり)ため不安定、遊泳は出来ず底に逆立ち【ビルケニア目】。
*尾鰭の下葉は強大(例外あり)【ビルケニア目】。
*淡水棲【ビルケニア目】。
*10〜30cm【ビルケニア目】。
*頭部は小さな鱗板で覆われる【ビルケニア目】。
*後鰓骨質板と胸部骨質板の存在【ビルケニア目】。
*体部は細長い鱗列5【ビルケニア目】。
*鰓孔は8〜15【ビルケニア目】。
*尾鰭・臀鰭は明瞭【ビルケニア目】。
*デボン紀(ビルケニア科よりも以前に出現)【ファリンゴレピス科】。
*鰓孔は12〜15【ファリンゴレピス目】。
*背中の骨質突起(Dosal Ridge Scales)は小さく目立たない【ファリンゴレピス科】。
*口は正面に向かい開き、小さく丸い【ファリンゴレピス科】。
*鰓孔列に沿って支持板(Postbranchial Plate)、終了部にY字の鰓孔列後棘(Postbranchial Spine)【ファリンゴレピス科】。
*腹側に腹鰭とは起源が異なる腹外側対鰭(Ventro-Lateral Fins)、基底長大【ファリンゴレピス科】。
*臀鰭の基底は短い【ファリンゴレピス科】。
*臀鰭開始部に棘・基底短く丸い【ファリンゴレピス科】。
*尾鰭は大きな歪尾で正尾に見えることもしばしば【ファリンゴレピス科】。



Family PHARYNGOLEPIDIDAE KIӔR 1924 ファリンゴレピス科
Agnathans (ファリンゴレピス科魚種)
Anapsid-Fishes (ファリンゴレピス科魚種)
Anaspid-Petromyzontids (ファリンゴレピス科魚種)
Anapsids (ファリンゴレピス科魚種)
Birkeniid-Anaspids (ファリンゴレピス科魚種)
Jawless-Fishes (ファリンゴレピス科魚種)
Pharyngolepidids (ファリンゴレピス科魚種)



Genus Pharyngolepis KIӔR 1912 ファリンゴレピス属 (絶滅)
 シルル紀前期(Wenlock)。ノルウェー南部リンゲリケ。20cm。紡錘形。鰓裂15。口は前方に開く。背部には細かな棘列。遊泳性は高かったであろう。

◆ファリンゴレピス・キアエリ (絶滅)
 Pharyngolepis kiaeri Smith 1957
 *1957『New Restoractions of the Head of Pharyngolepis oblongus Kiaer and Pharyngolepis kiaeri sp.nov., with a Note on Their Lateral Line Systems:Ian C.Smith』。
 眼窩は楕円。吻端は突出傾向。鰓孔12。

◆ファリンゴレピス・オブロンガ (絶滅)
 Pharyngolepis oblonga Kiӕr 1912
 *1912『A New Downtonian Fauna in the Sandstone Series of the Kristiania Area, a Preliminary Report in Skrifter Utgit av Videnskapsselskapet i Kristiania 1911 1:Johan Aschehoug Kiӕr』。
 *1957『New Restoractions of the Head of Pharyngolepis oblongus Kiaer and Pharyngolepis kiaeri sp.nov., with a Note on Their Lateral Line Systems:Ian C.Smith』。
 眼窩は円。鰓孔15。

inserted by FC2 system