Ophichthidae、おさかなマガジン 分類トップ

*世界中【硬骨魚綱】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲、深海棲【硬骨魚綱】。
*骨格が硬骨で構成(例外あり)【硬骨魚綱】。
*変温動物、体温を周囲より高温に保つグループあり【硬骨魚綱】。
*変温動物、氷点下でも凍結しないグループ有り【硬骨魚綱】。
*鰓呼吸が中心、他にも色々【硬骨魚綱】。
 (皮膚呼吸・肺(鰾)呼吸・腸管呼吸・口腔内粘膜に於けるガス交換)
*外鰓孔は1対(例外あり)、一部左右が連結・融合【硬骨魚綱】。
*鱗を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*耳石を有する【硬骨魚綱】。
*鰾を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*幽門垂(幽門=胃腸の境〜に存在する盲嚢)を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*対鰭・非対鰭の一部を欠く魚種がある【硬骨魚綱】。
*しばしば脂鰭がみられる【硬骨魚綱】。
*腹鰭は生殖器官にならない(例外あり)【硬骨魚綱】。
*臀鰭が生殖器官になるグループがある【硬骨魚綱】。
*雌雄異体、一部は雌雄同体・性転換、単為生殖も存在【硬骨魚綱】。
*体外受精、体内受精、卵生、卵胎生、胎生【硬骨魚綱】。
*全て硬骨【真骨亜区】。
*円鱗・櫛鱗【真骨亜区】。
*上顎骨・前上顎骨が可動(口を前方に突出出来るものもある)【真骨亜区】。
*尾鰭は正尾(基本的に上葉=下葉)【真骨亜区】。
*葉状幼生期(leptocephalus stage)【カライワシ下区】。
*淡水棲、汽水域侵入性、海水棲【ウナギ目】。
*胴体は細長くいわゆるウナギ型【ウナギ目】。
*鰓孔は小さい【ウナギ目】。
*背鰭と尾鰭・臀鰭は連続する。腹鰭を欠く【ウナギ目】。
*血清毒 ichthyohemotoxinを有する(加熱で分解)【ウナギ目】。
*卵生、レプトケファルス幼生期(円尾)【ウナギ目】。
*胴体は細長くいわゆるウナギ型【ウナギ目】。
*鰓孔は小さい【ウナギ目】。
*背鰭と尾鰭・臀鰭は連続する。腹鰭を欠く【ウナギ目】。
*血清毒 ichthyohemotoxinを有する(加熱で分解)【ウナギ目】。
*卵生、レプトケファルス幼生期(円尾)【ウナギ目】。
*鱗を欠く【アナゴ亜目】。
*胸鰭を持つ【アナゴ亜目】。
*海水棲、汽水〜淡水域、底棲、砂潜り【ウミヘビ科】。
*鱗を欠く【ウミヘビ科】。
*口内底に舌が固着【ウミヘビ科】。
*胸鰭を持つ魚種あり【ウミヘビ科】。
*尾端は肉質で尖る【ウミヘビ科】。



Family OPHICHTHIDAE GÜNTHER 1870 ウミヘビ科
Ophichthids (ウミヘビ類)
Sand-Eels (ウミヘビ類)
Snake-Eels (ウミヘビ類)
Worm-Eels (ミミズアナゴ類)


Sub-Family Asanoinae SYCHEVSKAYA & PROKOFIEV 2004 アサノア亜科 (絶滅)
Genus Asanoa SYCHEVSKAYA & PROKOFIEV 2004 アサノア属 (絶滅)
Sub-Family Myrophinae KAUP 1856 ニンギョウアナゴ亜科
Genus Ahlia JORDAN & DAVIS 1891 アーリア属
Genus Asarcenchelys MCCOSKER 1985 アサルケンケリス属
Genus Benthenchelys FOWLER 1934 ベンテンケリス属
Genus Glenoglossa MCCOSKER 1982 グレノグロッサ属
Genus Mixomyrophis MCCOSKER 1985 ミキソミロフィス属
Genus Muraenichthys BLEEKER 1853 ワカウナギ属
Genus Myrophis LÜTKEN 1852 セレベスヒレアナゴ属
Genus Neenchelys BAMBER 1915 ムカシウミヘビ属
Genus Pseudomyrophis WADE 1946 プセウドミロフィス属
Genus Pylorobranchus MCCOSKER & CHEN ex MCCOSKER, LOH, LIN & CHEN 2012 ピロロブランクス属
Genus Schismorhynchus MCCOSKER 1970 スキスモリンクス属
Genus Schultzidia (GOSLINE 1951) スクルトジディア属
Genus Scolecenchelys OGILBY 1897 ミミズアナゴ属
Genus Skythrenchelys CASTLE & MCCOSKER 1999 スキトレンケリス属
Genus Sympenchelys HIBINO, HO & KIMURA 2015 シムペンケリス属
Sub-Family Ophichthinae GILL 1870 ウミヘビ亜科
Genus Allips MCCOSKER 1972 アルリプス属
Genus Aplatophis BÖHLKE 1956 キバウミヘビ属
Genus Aprognathodon BÖHLKE 1957 アプログナトドン属
Genus Apterichtus DUMÉRIL 1806 ゴマウミヘビ属
Genus Bascanichthys JORDAN & DAVIS 1891 バスカニクティス属
Genus Brachysomophis KAUP 1856 タツウミヘビ属
Genus Caecula VAHL 1794 クロウミヘビ属
Genus Callechelys KAUP 1856 ヒモウミヘビ属
Genus Caralophia BÖHLKE 1955 カラロフィア属
Genus Chauligenion MCCOSKER & OKAMOTO 2016 キリンウミヘビ属
Genus Cirrhimuraena KAUP 1856 キルリムラエナ属
Genus Cirricaecula SCHULTZ ex SCHULTZ, HERALD, LACHNER, WELANDER & WOODS 1953 キルリカエクラ属
Genus Dalophis RAFINESQUE 1810 ダロフィス属
Genus Echelus RAFINESQUE 1810 ヒレアナゴ属
Genus Echiophis KAUP 1856 リュウキュウアナゴ属
Genus Ethadophis ROSENBLATT & MCCOSKER 1970 エタドフィス属
Genus Evips MCCOSKER 1972 エウィプス属
Genus Gordiichthys JORDAN & DAVIS 1891 ゴルディイクティス属
Genus Goslinophis BLOT 1980 ゴスリノフィス属 (絶滅)
Genus Hemerorhinus WEBER & DE BEAUFORT 1916 ヘメロリヌス属
Genus Herpetoichthys KAUP 1856 ヘルペトイクティス属
Genus Hyphalophis MCCOSKER & BÖHLKE 1982 ヒファロフィス属
Genus Ichthyapus DE BARNEVILLE 1847 トガリウミヘビ属
Genus Innominado PARRA 1787 インノミナド属 ※位置不明属。
Genus Kertomichthys MCCOSKER & BÖHLKE 1982 ケルトミクティス属
Genus Lamnostoma Kaup 1856 ハクテンウミヘビ属
Genus Leiuranus (BLEEKER 1853) ソラウミヘビ属
Genus Leptenchelys MYERS & WADE 1941 レプテンケリス属
Genus Letharchus GOODE & BEAN 1882 レタルクス属
Genus Lethogoleos MCCOSKER & BÖHLKE 1982 レトゴレオス属
Genus Leuropharus ROSENBLATT & MCCOSKER 1970 レウロファルス属
Genus Luthulenchelys MCCOSKER 2007 ルトゥレンケリス属
Genus Malvoliophis WHITLEY 1934 マルウォリオフィス属
Genus Micromyrus CASIER 1967 ミクロミルス属 (絶滅) ※Echelidae。Congeridae?
Genus Myrichthys GIRARD 1859 モヨウモンガラドオシ属
Genus Mystriophis KAUP 1856 ミストリオフィス属
Genus Ophichthus AHL 1789 ウミヘビ属
Genus Ophis TURTON 1807 オフィス属 ※位置不明属。=Genus Ophichthus AHL 1789。
Genus Ophisurus DE LA CÉPÈDE 1800 ダイナンウミヘビ属
Genus Palaeomyrus CASIER 1967 パラエオミルス属 (絶滅) ※Ophichthidaeより。
Genus Paraletharchus MCCOSKER 1974 パラレタルクス属
Genus Phaenomonas MYERS & WADE 1941 ファエノモナス属
Genus Phyllophichthus GOSLINE 1951 ゲットウウミヘビ属
Genus Pisodonophis KAUP 1856 ホタテウミヘビ属
Genus Quassiremus JORDAN & DAVIS 1891 クアッシレムス属
Genus Rhinophichthus MCCOSKER 1999 リノフィクトゥス属
Genus Scytalichthys (JORDAN & DAVIS 1891) スキタリクティス属
Genus Stictorhinus BÖHLKE & MCCOSKER 1975 スティクトリヌス属
Genus Suculentophichthus FRICKE, GOLANI & APPELBAUM-GOLANI 2015 スクレントフィクトゥス属
Genus Xestochilus MCCOSKER 1998 キセストキルス属
Genus Xyrias JORDAN & SNYDER 1901 ボウウミヘビ属
Genus Yirrkala WHITLEY 1940 イルルカラ属

Sub-Family uncertain
Genus Colubrina DE LA CÉPÈDE 1803 コルブリナ属 ※位置不明属。
   ※≠Genus Colubrina RICHARD ex BRONGNIART 1826 [Plantae]。
  ※≠Genus Colubrinia RAFINESQUE 1815。1字違い。
 恐らくは架空の魚種。


 Colubrina chinensis de la Cépède 1803 ※位置不明種。



Sub-Family uncertain
Genus Colubrinia RAFINESQUE 1815 コルブリニア属 ※位置不明属。
  ※≠Genus Colubrina DE LA CÉPÈDE 1803。1字違い。


Sub-Family uncertain
Genus Nardoechelys TAVERNE 2002 ナルドエケリス属 (絶滅)

◆ナルドエケリス・ロビンシ (絶滅)
 Nardoechelys robinsi Taverne 2002
 *2002『Les Poissons Crétacés de Nardo 13, Nardoechelys robinsi gen. et sp.nov., la Plus Ancienne Anguille de Type Moderne Connue par des Éléments Squelettiques [Teleostei, Anguilliformes, Ophichthidae]:Louis Paul Taverne』。



Sub-Family uncertain
Genus Ophichthidarum オフィクティダルム属 (絶滅) ※Otoliths=耳石。

◆オフィクティダルム・ディアゴナレ (絶滅)
 Ophichthidarum diagonale Stinton & Nolf 1969
   syn.Congridarum diagonale (Stinton & Nolf 1969)
     Gymnothorax diagonalis Stinton & Nolf 1969
 *1969『A Teleost Otolith Fauna from the Sands of Lede, Belgium:Frederick Charles Stinton & Dirk Nolf』。
 *1990『Ypresian Teleost Otoliths from Belgium and North-Western France:Etienne Steurbaut & Frederick Charles Stinton』。

◆オフィクティダルム・フィッスルム (絶滅)
 Ophichthidarum fissurum (Stinton & Nolf 1969)
   syn.Moringua fissura Stinton & Nolf 1969
 *1969『A Teleost Otolith Fauna from the Sands of Lede, Belgium:Frederick Charles Stinton & Dirk Nolf』。


観賞目的の流通
定番 あり 稀 
商業的養殖
 ×
水槽内繁殖
容易 普通 難(記録あり) 不可・不明
水槽サイズ(最終)
30〜45cm 60cm 90cm 120cm 180cm 水族館クラス
適性水温(〜上限)
26℃
適性pH
8.0〜8.2
混泳
混泳同種・同型=×〜△ 混泳異種・異型=△〜○
inserted by FC2 system