Haemulidae、おさかなマガジン 分類トップ


*世界中【硬骨魚綱】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲、深海棲【硬骨魚綱】。
*骨格が硬骨で構成(例外あり)【硬骨魚綱】。
*変温動物、体温を周囲より高温に保つグループあり【硬骨魚綱】。
*変温動物、氷点下でも凍結しないグループ有り【硬骨魚綱】。
*鰓呼吸が中心、他にも色々【硬骨魚綱】。
 (皮膚呼吸・肺(鰾)呼吸・腸管呼吸・口腔内粘膜に於けるガス交換)
*外鰓孔は1対(例外あり)、一部左右が連結・融合【硬骨魚綱】。
*鱗を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*耳石を有する【硬骨魚綱】。
*鰾を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*幽門垂(幽門=胃腸の境〜に存在する盲嚢)を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*対鰭・非対鰭の一部を欠く魚種がある【硬骨魚綱】。
*しばしば脂鰭がみられる【硬骨魚綱】。
*腹鰭は生殖器官にならない(例外あり)【硬骨魚綱】。
*臀鰭が生殖器官になるグループがある【硬骨魚綱】。
*雌雄異体、一部は雌雄同体・性転換、単為生殖も存在【硬骨魚綱】。
*体外受精、体内受精、卵生、卵胎生、胎生【硬骨魚綱】。
*全て硬骨【真骨亜区】。
*円鱗・櫛鱗【真骨亜区】。
*上顎骨・前上顎骨が可動(口を前方に突出出来るものもある)【真骨亜区】。
*尾鰭は正尾(基本的に上葉=下葉)【真骨亜区】。
*追星は発生しない(例外あり)【正真骨下区】。
*脂鰭の存在(但し古い形質のグループ限定)【正真骨下区】。
*白亜紀前期〜現代【棘鰭上目】。
*世界中【棘鰭上目】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲【棘鰭上目】。
*体型は様々だが全体に流線型・紡錘型等【棘鰭上目】。
*鱗は多様【棘鰭上目】。
*口は上位・端位、しばしば斜位【棘鰭上目】。
*上顎の伸出(例外あり)【棘鰭上目】。
*鰓蓋に棘【棘鰭上目】。
*鰭の辺縁はシャープ【棘鰭上目】。
*背鰭・臀鰭に骨質の棘条(例外あり)【棘鰭上目】。
*脂鰭を持たない【棘鰭上目】。
*胸鰭は側位・上位に位置【棘鰭上目】。
*腹鰭は頭部に寄り胸位・若しくはその近辺【棘鰭上目】。
*世界中【スズキ系】。
*淡水〜汽水〜海水域【スズキ系】。
*体は側扁(例外有り)【スズキ系】。
*下尾軸骨5以下【スズキ系】。
*櫛鱗【スズキ系】。
*尾鰭を除く非対鰭に棘(例外有り)【スズキ系】。
*腹鰭棘条1+軟条は6以下【スズキ系】。
*卵生・卵胎生【スズキ系】。
*旧世界〜新世界【スズキ目】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲【スズキ目】。
*体は側偏するものが多い【スズキ目】。
*上顎は前上顎骨で縁取り【スズキ目】。
*鰾に気道無し【スズキ目】。
*背鰭と臀鰭に棘【スズキ目】。
*腹鰭にも1棘【スズキ目】。
*円鱗・櫛鱗【スズキ目】。
*背鰭と臀鰭に棘【スズキ目】。
*腹鰭にも1棘【スズキ目】。
*円鱗・櫛鱗【スズキ目】。
*世界中【イサキ科】。
*海水棲、汽水棲、淡水域進入性【イサキ科】。
*体は楕円形、紡錘形から側扁【イサキ科】。
*小さい櫛鱗【イサキ科】。
*口は小さいが、口唇は肥厚【イサキ科】。
*両顎に微細な歯【イサキ科】。
*鰓条骨7【イサキ科】。
*背鰭は1基・欠刻が目立つ魚種が多い、棘条9〜14+軟条11〜26【イサキ科】。
*臀鰭棘条3+軟条6〜18【イサキ科】。
*背鰭・臀鰭軟条部に鱗【イサキ科】。
*尾鰭は円尾から截形、2叉など色々【イサキ科】。
*卵生【イサキ科】。



Family HAEMULIDAE GILL 1885 イサキ科
Boga (Inermia vittata)
Bonnet-Mouths (イネルミア類)
Cubanos (イサキ類)
Dara (Parakuhlia macrophthalma)
Grunts (イサキ類)
Haemulids (イサキ科魚種)
Hot-Lips (イサキ類)
Inermiids (イネルミア属)
Javelins (イサキ類)
Lemon-Fish (Plectorhinchus flavomaculatus)
Margates (イサキ類)
Pig-Fish (Orthopristis chrysoptera)
Porgies (イサキ類)
Pork-Fishes (イサキ類)
Rubber-Lips (イサキ類)
Salemas (イサキ類)
Sargos (イサキ類)
Slateies (イサキ類)
Sweet-Lips (イサキ類)
Thick-Lips (イサキ類)


Sub-Family Haemulinae GILL 1885 タイセイヨウイサキ亜科
Genus Anisotremus GILL 1861 アツクチイサキ属
Genus Boridia CUVIER ex CUVIER & VALENCIENNES 1830 ボリディア属
Genus Brachydeuterus GILL 1862 ブラキデウテルス属
Genus Brachygenys POEY Y ALOY 1868 ブラキゲニス属
Genus Conodon CUVIER ex CUVIER & VALENCIENNES 1830 クロオビイサキ属
Genus Emmelichthyops SCHULTZ 1945 エムメリクティオプス属
Genus Genyatremus GILL 1862 セッパリイサキ属
Genus Haemulon CUVIER 1829 タイセイヨウイサキ属
Genus Haemulopsis (STEINDACHNER 1869) ハエムロプシス属
Genus Isacia JORDAN & FESLER 1893 イサキア属
Genus Microlepidotus GILL 1862 ミクロレピドトゥス属
Genus Paranisotremus TAVERA, ACERO-PIZARRO & WAINWRIGHT 2018 パラニソトレムス属
Genus Parakuhlia PELLÉGRIN 1913 パラクーリア属
Genus Rhenchus JORDAN & EVERMANN 1898 マダラミゾイサキ属
Genus Xenichthys GILL 1863 キセニクティス属
Genus Xenistius JORDAN & GILBERT 1883 キセニスティウス属
Genus Xenocys JORDAN & BOLLMAN 1890 キセノキス属
Sub-Family Plectorhinchinae JORDAN & THOMPSON 1912 コショウダイ亜科
Genus Diagramma OKEN 1817 コロダイ属
Genus Parapristipoma BLEEKER 1873 イサキ属 ※Plectorhynchinae。
Genus Plectorhinchus DE LA CÉPÈDE 1801 コショウダイ属
Sub-Family Pomadasyinae REGAN 1913 ミゾイサキ亜科
Genus Orthopristis GIRARD 1858 クロホシイサキ属
Genus Pomadasyidarum ポマダシダルム属 (絶滅)
Genus Pomadasys DE LA CÉPÈDE 1802 ミゾイサキ属
Genus Rhencus JORDAN & EVERMANN 1896 レンクス属
Genus Rhonciscus JORDAN & EVERMANN 1896 ロンキスクス属


Sub-Family uncertain
Genus Haemulidarum ハエムリダルム属 (絶滅) ※Otoliths=耳石。

◆ハエムリダルム・グルレントプシ (絶滅)
 Haemulidarum gullentopsi Schwarzhans 2011
 *2011『The Otoliths from the Middle Paleocene of Luzanivka, Cherkasy District, Ukraine:Werner W.Schwarzhans & Andriy Volodymyrovich Bratishko』。

◆ハエムリダルム・マカレンコイ (絶滅)
 Haemulidarum makarenkoi Schwarzhans & Bratishko 2011
 *2011『The Otoliths from the Middle Paleocene of Luzanivka, Cherkasy District, Ukraine:Werner W.Schwarzhans & Andriy Volodymyrovich Bratishko』。

◆ハエムリダルム・サントニアヌム (絶滅)
 Haemulidarum santonianum Nolf 2003
 *2003『Fish Otoliths from the Santonian of the Pyrenean Faunal Province, and an Overview of all Otolith-Documented North Atlantic Late Cretaceous Teleosts:Dirk Nolf』。



Sub-Family uncertain
Genus Mylacrodon REGAN 1903 ミラクロドン属


 Mylacrodon goeldii Regan 1903
 *1903『On a Collection of Fishes, Made by Dr.Goeldi at Rio Janeiro:Charles Tate Regan』。



Sub-Family uncertain
Genus Taenarus WHITLEY 1951 タエナルス属 (絶滅)
   ※=Genus Lobodus COSTA 1866。
   ※≠Genus Lobodus AGASSIZ 1859 emend. MORRIS & ROBERTS 1862 [Copodontidae]。
   ※=Genus Taenarichthys WHITLEY 1953。不要な置き換え。

◆タエナルス・ペデモンタヌス (絶滅)
 Taenarus pedemontanus (Costa 1866)
   syn.Lobodus pedemontanus Costa 1866
     Taenarichthys pedemontanus (Costa 1866) Whitley 1953
 *1951『New Fish Names and Records:Gilbert Percy Whitley』。
 *1953『Studies in Ichthyology 16:Gilbert Percy Whitley』。
 ホワイトレーは Taenaris Huebner 1821 に対して2度目の変名を行っている。


水槽サイズ(最終)
30〜45cm 60cm 90cm 120cm 180cm 水族館クラス
適性水温(〜上限)
26℃
混泳
混泳同種・同型=○ 混泳異種・異型=○
inserted by FC2 system