Engraulididae、おさかなマガジン 分類トップ


*世界中【硬骨魚綱】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲、深海棲【硬骨魚綱】。
*骨格が硬骨で構成(例外あり)【硬骨魚綱】。
*変温動物、体温を周囲より高温に保つグループあり【硬骨魚綱】。
*変温動物、氷点下でも凍結しないグループ有り【硬骨魚綱】。
*鰓呼吸が中心、他にも色々【硬骨魚綱】。
 (皮膚呼吸・肺(鰾)呼吸・腸管呼吸・口腔内粘膜に於けるガス交換)
*外鰓孔は1対(例外あり)、一部左右が連結・融合【硬骨魚綱】。
*鱗を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*耳石を有する【硬骨魚綱】。
*鰾を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*幽門垂(幽門=胃腸の境〜に存在する盲嚢)を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*対鰭・非対鰭の一部を欠く魚種がある【硬骨魚綱】。
*しばしば脂鰭がみられる【硬骨魚綱】。
*腹鰭は生殖器官にならない(例外あり)【硬骨魚綱】。
*臀鰭が生殖器官になるグループがある【硬骨魚綱】。
*雌雄異体、一部は雌雄同体・性転換、単為生殖も存在【硬骨魚綱】。
*体外受精、体内受精、卵生、卵胎生、胎生【硬骨魚綱】。
*全て硬骨【真骨亜区】。
*円鱗・櫛鱗【真骨亜区】。
*上顎骨・前上顎骨が可動(口を前方に突出出来るものもある)【真骨亜区】。
*尾鰭は正尾(基本的に上葉=下葉)【真骨亜区】。
*鰾と内耳は管・若しくは器官により連絡【ニシン・骨鰾下区】。
*追星を生じる一群が存在【ニシン・骨鰾下区】。
*背鰭は1基【ニシン・骨鰾下区】。
*脂鰭を持たない(例外あり)【ニシン・骨鰾下区】。
*腹鰭は腹位【ニシン・骨鰾下区】。
*世界中【ニシン上目】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲、遊泳性、群泳【ニシン上目】。
*強く側扁【ニシン上目】。
*鰾と内耳は管を介し双方向連結【ニシン上目】。
*第2下尾骨は発生時より融合【ニシン上目】。
*輝く銀鱗(剥離し易い)【ニシン上目】。
*腹側辺縁に稜鱗【ニシン上目】。
*胸鰭は下位【ニシン上目】。
*尾鰭は2叉【ニシン上目】。
*第四脳室外側陥凹の存在【ニシン目】。
*頭部は無鱗【ニシン目】。
*鰓膜は互いに連結せず峡部でも癒合しない【ニシン目】。
*背鰭に棘条はない【ニシン目】。
*胸鰭は体側下縁、腹鰭は腹位【ニシン目】。
*脂鰭を欠く【ニシン目】。
*鰓耙が発達(濾過食性)【ニシン目】。
*卵生【ニシン目】。
*海水棲、汽水棲、淡水棲【カタクチイワシ科】。
*体は透明【カタクチイワシ科】。
*眼球は吻端に寄る(口が眼球の後方まで裂ける)【カタクチイワシ科】。
*口は大きく下位【カタクチイワシ科】。
*鰓耙が発達(濾過食性)【カタクチイワシ科】。
*ヒスタミン中毒記録(新鮮であることで回避)【カタクチイワシ科】。
*胸鰭は部分的に伸張、臀鰭基底は長い【エツ亜科】。



Family ENGRAULIDIDAE GILL 1861 カタクチイワシ科
Anchovetas (イワシ類)
Anchovies (イワシ類)
Engraulidids (カタクチイワシ科)
Engraulids (カタクチイワシ科)
Grenadier-Anchovies (エツ類)
Nehu (Encrasicholina purpurea)
Thryssas (オオイワシ類)


Sub-Family Coilinae WHITEHEAD, NELSON & WONGRATANA 1988 エツ亜科
Genus Coilia (GRAY 1830) エツ属
Genus Lycothrissa (GÜNTHER 1868) リコトリッサ属
Genus Papuengraulis MUNRO 1964 パプエングラウリス属
Genus Setipinna (SWAINSON 1839) ツマリエツ属
Genus Thryssa CUVIER 1829 チョウセンタレクチ属
Genus Thrissina JORDAN & SEALE 1925 オオイワシ属
Sub-Family Engraulinae GILL 1861 カタクチイワシ亜科
Genus Amazonsprattus ROBERTS 1984 アマゾンスプラットゥス属
Genus Anchoa (JORDAN & EVERMANN 1927) トガリイワシ属
Genus Anchovia JORDAN & EVERMANN ex JORDAN 1895 アンコウィア属
Genus Anchoviella (FOWLER 1911) ギンオビイワシ属
Genus Cetengraulis GÜNTHER 1868 ケテングラウリス属
Genus Encrasicholina FOWLER 1938 タイワンアイノコイワシ属
Genus Engraulis CUVIER 1816 カタクチイワシ属
Genus Jurengraulis WHITEHEAD ex WHITEHEAD, NELSON & WONGRATANA 1988 ユレングラウリス属
Genus Lycengraulis (GÜNTHER 1868) アルゼンチンイワシ属
Genus Pterengraulis (GÜNTHER 1868) プテレングラウリス属
Genus Stolephorus DE LA CÉPÈDE 1803 インドアイノコイワシ属

Sub-Family uncertain
Genus Eoengraulis MARRAMÀ & CARNEVALE 2015 エオエングラウリス属 (絶滅)

◆エオエングラウリス・ファソロイ (絶滅)
 Eoengraulis fasoloi Marramà & Carnevale 2015
 *2015『An Eocene Anchovy from Monte Bolca, Italy, the Earliest Known Record for the Family Engraulidae:Giuseppe Marramà & Giorgio Carnevale』。



Sub-Family uncertain
Genus Santanaclupea MAISEY 1993 サンタナクルペア属 (絶滅)

◆サンタナクルペア・シルウァサントシ (絶滅)
 Santanaclupea silvasantosi Maisey 1993
 *1993『A New Clupeomorph Fish from the Santana Formation, Albian of North-East Brazil:John G.Maisey』。
 *2011『An Updated Review of the Fish Faunas from the Crato and Santana formations in Brazil, a Close Relationship to the Tethys Fauna:Paulo Marques Machado Brito & Yoshitaka Yabumoto』。


観賞目的の流通
定番 あり  
商業的養殖
 ×
水槽内繁殖
容易 普通 難(記録あり) 不可・不明
水槽サイズ(最終)
30〜45cm 60cm 90cm 120cm 180cm 水族館クラス
適性水温(〜上限)
22〜26℃
適性pH
7.5〜8.0
混泳
混泳同種・同型=○ 混泳異種・異型=○

inserted by FC2 system