Eleotrididae、おさかなマガジン 分類トップ

*世界中【硬骨魚綱】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲、深海棲【硬骨魚綱】。
*骨格が硬骨で構成(例外あり)【硬骨魚綱】。
*変温動物、体温を周囲より高温に保つグループあり【硬骨魚綱】。
*変温動物、氷点下でも凍結しないグループ有り【硬骨魚綱】。
*鰓呼吸が中心、他にも色々【硬骨魚綱】。
 (皮膚呼吸・肺(鰾)呼吸・腸管呼吸・口腔内粘膜に於けるガス交換)
*外鰓孔は1対(例外あり)、一部左右が連結・融合【硬骨魚綱】。
*鱗を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*耳石を有する【硬骨魚綱】。
*鰾を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*幽門垂(幽門=胃腸の境〜に存在する盲嚢)を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*対鰭・非対鰭の一部を欠く魚種がある【硬骨魚綱】。
*しばしば脂鰭がみられる【硬骨魚綱】。
*腹鰭は生殖器官にならない(例外あり)【硬骨魚綱】。
*臀鰭が生殖器官になるグループがある【硬骨魚綱】。
*雌雄異体、一部は雌雄同体・性転換、単為生殖も存在【硬骨魚綱】。
*体外受精、体内受精、卵生、卵胎生、胎生【硬骨魚綱】。
*全て硬骨【真骨亜区】。
*円鱗・櫛鱗【真骨亜区】。
*上顎骨・前上顎骨が可動(口を前方に突出出来るものもある)【真骨亜区】。
*尾鰭は正尾(基本的に上葉=下葉)【真骨亜区】。
*追星は発生しない(例外あり)【正真骨下区】。
*脂鰭の存在(但し古い形質のグループ限定)【正真骨下区】。
*白亜紀前期〜現代【棘鰭上目】。
*世界中【棘鰭上目】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲【棘鰭上目】。
*体型は様々だが全体に流線型・紡錘型等【棘鰭上目】。
*鱗は多様【棘鰭上目】。
*口は上位・端位、しばしば斜位【棘鰭上目】。
*上顎の伸出(例外あり)【棘鰭上目】。
*鰓蓋に棘【棘鰭上目】。
*鰭の辺縁はシャープ【棘鰭上目】。
*背鰭・臀鰭に骨質の棘条(例外あり)【棘鰭上目】。
*脂鰭を持たない【棘鰭上目】。
*胸鰭は側位・上位に位置【棘鰭上目】。
*腹鰭は頭部に寄り胸位・若しくはその近辺【棘鰭上目】。
*世界中【スズキ系】。
*淡水〜汽水〜海水域【スズキ系】。
*体は側扁(例外有り)【スズキ系】。
*下尾軸骨5以下【スズキ系】。
*櫛鱗【スズキ系】。
*尾鰭を除く非対鰭に棘(例外有り)【スズキ系】。
*腹鰭棘条1+軟条は6以下【スズキ系】。
*卵生・卵胎生【スズキ系】。
*旧世界〜新世界【スズキ目】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲【スズキ目】。
*体は側偏するものが多い【スズキ目】。
*上顎は前上顎骨で縁取り【スズキ目】。
*鰾に気道無し【スズキ目】。
*背鰭と臀鰭に棘【スズキ目】。
*腹鰭にも1棘【スズキ目】。
*円鱗・櫛鱗【スズキ目】。
*背鰭と臀鰭に棘【スズキ目】。
*腹鰭にも1棘【スズキ目】。
*円鱗・櫛鱗【スズキ目】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲、あらゆる水場に進出【ハゼ亜目】。
*底棲、洞窟棲。一部遊泳性だが底からは離れない【ハゼ亜目】。
*体高低く細長い【ハゼ亜目】。
*眼球は上方に位置【ハゼ亜目】。
*眼窩骨を欠く(例外あり)【ハゼ亜目】。
*背鰭は1(第1と第2背鰭が融合・第1背鰭を欠くものがある)〜2基、2基の場合は隣接する【ハゼ亜目】。
*腹鰭は膜蓋と癒合膜を介し吸盤状【ハゼ亜目】。
*卵生、雌雄の生殖突起に差異【ハゼ亜目】。
*旧大陸・新大陸【カワアナゴ科】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲【カワアナゴ科】。
*体高は低いが全体にずんぐりした印象(重量感)【カワアナゴ科】。
*鰓条骨6【カワアナゴ科】。
*背鰭棘条2〜8【カワアナゴ科】。
*腹鰭は分離するか部分融合【カワアナゴ科】。
*臀鰭は第2背鰭に対在【カワアナゴ科】。
*尾鰭は円尾か截形【カワアナゴ科】。
*卵を守る【カワアナゴ科】。



Family ELEOTRIDIDAE BONAPARTE 1835 カワアナゴ科
Bullies (ゴビオモルフス属魚種)
Eleotridids (カワアナゴ科)
Eleotrids (カワアナゴ科)
Gobies (カワアナゴ類)
Gudgeons (カワアナゴ類)
Loters (カワアナゴ類)
Sleepers (カワアナゴ類)
Sleepy-Cod (Oxyeleotris lineolata)


Sub-Family Butinae BLEEKER 1874 ノコギリハゼ亜科
Genus Bostryche DE LA CÉPÈDE 1800 ジャノメハゼ属
Genus Butis BLEEKER 1856 ノコギリハゼ属 "クレイジーフィッシュ"。
Genus Eleogobius GIERL & REICHENBACHER 2015 エレオゴビウス属
Genus Incara RAO 1971 インカラ属
Genus Kribia HERRE 1946 クリビア属
Genus Lepidocottus SAUVAGE 1875 レピドコットゥス属 (絶滅)
Genus Odonteleotris GILL 1863 オドンテレオトリス属
Genus Ophiocara GILL 1863 ホシマダラハゼ属
Genus Oxyeleotris BLEEKER 1874 オキシエレオトリス属
Genus Parviparma HERRE 1927 パルウィパルマ属
Genus Pogoneleotris BLEEKER 1875 ポゴネレオトリス属
Genus Prionobutis BLEEKER 1874 プリオノブティス属
Sub-Family Eleotridinae BONAPARTE 1835 カワアナゴ亜科
Genus Allomogurnda ALLEN 2003 アルロモグルンダ属
Genus Belobranchus BLEEKER 1856 エリトゲハゼ属
Genus Bunaka HERRE 1927 ブナカ属
Genus Caecieleotris WALSH & CHAKRABARTY 2016 カエキエレオトリス属
Genus Calumia SMITH 1958 カルミア属
Genus Cestreus MCCLELLAND 1842 ケストレウス属 ※位置不明属。
Genus Dormitator GILL 1861 ドルミタトル属
Genus Eleotris GRONOW 1763 emend. BLOCH & SCHNEIDER 1801 カワアナゴ属
Genus Erotelis POEY Y ALOY 1860 エロテリス属
Genus Fagasa SCHULTZ 1943 ファガサ属
Genus Giuris (SAUVAGE 1879) タメトモハゼ属
Genus Gobiomorphus GILL 1863 ゴビオモルフス属
Genus Gobiomorus DE LA CÉPÈDE 1800 ゴビオモルス属
Genus Guavina BLEEKER 1874 グアウィナ属
Genus Hemieleotris MEEK & HILDEBRAND 1916 ヘミエレオトリス属
Genus Hypseleotris GILL 1863 タナゴモドキ属
Genus Kimberleyeleotris HOESE & ALLEN 1987 キムベルレイェレオトリス属
Genus Leptophilypnion ROBERTS 2013 レプトフィリプニオン属
Genus Leptophilypnus MEEK & HILDEBRAND 1916 レプトフィリプヌス属
Genus Microphilypnus MYERS 1927 ミクロフィリプヌス属 "南米カワアナゴ"。
Genus Mogurnda GILL 1863 モグルンダ属
Genus Philypnodon BLEEKER 1874 フィリプノドン属
Genus Ratsirakia MAUGÉ 1984 ラトシラキア属
Genus Tateurndina NICHOLS 1955 タテウルンディナ属


Sub-Family uncertain
Genus Eleotridarum エレオトリダルム属 (絶滅) ※Otoliths=耳石。

◆エレオトリダルム・スカディ (絶滅)
 Eleotridarum schadi (Weiler 1963)
   syn.Gobius schadi Weiler 1963
 *1963『Die Fischfauna des Tertiärs im Oberrheinischen Graben, des Mainzer Beckens, des Unteren Maintales und des Wetterau, Unter Besonderer Berücksichtigung des Untermiozäns:Wilhelm Weiler』。
 文献未確認。

◆エレオトリダルム・セクトゥム (絶滅)
 Eleotridarum sectum (Stinton & Kissling 1968)
   syn.Gobius sectus Stinton & Kissling 1968
     Gobius latisulcatus Cappetta 1969
     Lepidogobius bifidus Stinton & Kissling 1968
 *1968『Quelques Otolithes de Téléostêens de la Molasse Oligocène de Suisse Occidentale:Frederick Charles Stinton & Daniel Kissling』。
 *1969『L'Ichthyofaune [Euselachii, Teleostei] Miocène de la Région de Montpellier, Hérault:Henri Cappetta』。



Genus Mataichthys SCHWARZHANS, SCOFIELD, TENNYSON & WORTHY ex SCHWARZHANS, SCOFIELD, TENNYSON, WORTHY & WORTHY 2012 マタイクティス属 (絶滅)

◆マタイクティス・アシムメトリクス (絶滅)
 Mataichthys asymmetricus Schwarzhans, Scofield, Tennyson, Worthy & Worthy 2023
 *2023『The Gulliver Fish Fauna of an Early Miocene Fresh-Water System of New Zealand, New Insights from Otoliths from the Bannockburn Formation:Werner W.Schwarzhans, Richard Paul Scofield, Alan James Drummond Tennyson, Jennifer P.Worthy & Trevor H.Worthy』。

◆マタイクティス・ビクテナトゥス (絶滅)
 Mataichthys bictenatus Schwarzhans, Scofield, Tennyson & Worthy ex Schwarzhans, Scofield, Tennyson, Worthy & Worthy 2012
 *2012『Fish Remains, Mostly Otoliths, from the Non-Marine Early Miocene of Otago, New Zealand:Werner W.Schwarzhans, Richard Paul Scofield, Alan James Drummond Tennyson, Jennifer P.Worthy & Trevor H.Worthy』。

◆マタイクティス・プロケルス (絶滅)
 Mataichthys procerus Schwarzhans ex Schwarzhans, Scofield, Tennyson, Worthy & Worthy 2012
 *2012『Fish Remains, Mostly Otoliths, from the Non-Marine Early Miocene of Otago, New Zealand:Werner W.Schwarzhans, Richard Paul Scofield, Alan James Drummond Tennyson, Jennifer P.Worthy & Trevor H.Worthy』。

◆マタイクティス・リノケロス (絶滅)
 Mataichthys rhinoceros Schwarzhans ex Schwarzhans, Scofield, Tennyson, Worthy & Worthy 2012
 *2012『Fish Remains, Mostly Otoliths, from the Non-Marine Early Miocene of Otago, New Zealand:Werner W.Schwarzhans, Richard Paul Scofield, Alan James Drummond Tennyson, Jennifer P.Worthy & Trevor H.Worthy』。

◆マタイクティス・タウリヌス (絶滅)
 Mataichthys taurinus Schwarzhans ex Schwarzhans, Scofield, Tennyson, Worthy & Worthy 2012
 *2012『Fish Remains, Mostly Otoliths, from the Non-Marine Early Miocene of Otago, New Zealand:Werner W.Schwarzhans, Richard Paul Scofield, Alan James Drummond Tennyson, Jennifer P.Worthy & Trevor H.Worthy』。


水槽サイズ(最終)
30〜45cm 60cm 90cm 120cm 180cm 水族館クラス
適性水温(〜上限)
24〜26℃
適性pH
7.0〜8.0
混泳
混泳同種・同型=× 混泳異種・異型=×〜△

inserted by FC2 system