Brychaetidae, Osteoglossoidei、おさかなマガジン 分類トップ

*世界中【硬骨魚綱】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲、深海棲【硬骨魚綱】。
*骨格が硬骨で構成(例外あり)【硬骨魚綱】。
*変温動物、体温を周囲より高温に保つグループあり【硬骨魚綱】。
*変温動物、氷点下でも凍結しないグループ有り【硬骨魚綱】。
*鰓呼吸が中心、他にも色々【硬骨魚綱】。
 (皮膚呼吸・肺(鰾)呼吸・腸管呼吸・口腔内粘膜に於けるガス交換)
*外鰓孔は1対(例外あり)、一部左右が連結・融合【硬骨魚綱】。
*鱗を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*耳石を有する【硬骨魚綱】。
*鰾を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*幽門垂(幽門=胃腸の境〜に存在する盲嚢)を有する(例外あり)【硬骨魚綱】。
*対鰭・非対鰭の一部を欠く魚種がある【硬骨魚綱】。
*しばしば脂鰭がみられる【硬骨魚綱】。
*腹鰭は生殖器官にならない(例外あり)【硬骨魚綱】。
*臀鰭が生殖器官になるグループがある【硬骨魚綱】。
*雌雄異体、一部は雌雄同体・性転換、単為生殖も存在【硬骨魚綱】。
*体外受精、体内受精、卵生、卵胎生、胎生【硬骨魚綱】。
*全て硬骨【真骨亜区】。
*円鱗・櫛鱗【真骨亜区】。
*上顎骨・前上顎骨が可動(口を前方に突出出来るものもある)【真骨亜区】。
*尾鰭は正尾(基本的に上葉=下葉)【真骨亜区】。
*鰾と内耳は管・若しくは器官により連絡【ニシン・骨鰾下区】。
*追星を生じる一群が存在【ニシン・骨鰾下区】。
*背鰭は1基【ニシン・骨鰾下区】。
*脂鰭を持たない(例外あり)【ニシン・骨鰾下区】。
*腹鰭は腹位【ニシン・骨鰾下区】。
*世界中【オステオグロッスム上目】。
*淡水棲、汽水棲、海水棲、表層性【オステオグロッスム上目】。
*通常視力が効き、そうでないものにはレーダー網装備【オステオグロッスム上目】。
*一部魚種には感覚器(ヒゲ・アンテナ・発電能)【オステオグロッスム上目】。
*鰓蓋骨は大きい(例外あり)【オステオグロッスム上目】。
*舌骨と副蝶形骨に歯が並ぶ(特に舌は卸金様)【オステオグロッスム上目】。
*顎が斜位(例外あり)、噛力が強い【オステオグロッスム上目】。
*上顎骨・上眼窩骨を欠く【オステオグロッスム上目】。
*第4・5眼窩骨が融合する【オステオグロッスム上目】。
*非対鰭(一方・場合により双方)の基底が長くなる傾向【オステオグロッスム上目】。
*上尾骨は1・若しくはこれを欠く【オステオグロッスム上目】。
*尾鰭の形状は実に様々、これを欠く魚種もあり【オステオグロッスム上目】。
*尾鰭の鰭条は18以下【オステオグロッスム上目】。
*卵生、営巣・若しくは口腔内保育を行う(例外あり)【オステオグロッスム上目】。
*淡水棲(現生種)、汽水棲、海水棲、単独性【オステオグロッスム目】。
*腸管は食道と胃の左後方(現生種)【オステオグロッスム目】。
*副蝶形骨と舌骨に下ろし金状に並ぶ歯(例外あり)【オステオグロッスム目】。
*前顎骨は小さい【オステオグロッスム目】。
*脂鰭を欠く【オステオグロッスム目】。
*空気呼吸【オステオグロッスム目】。
*卵生【オステオグロッスム目】。
*卵巣が対にならない=左側のみ(例外あり)【オステオグロッスム目】。
*卵生【オステオグロッスム目】。
*背鰭と臀鰭の基底は長め、開始は体の中央より後方で尾鰭に接近する【オステオグロッスム亜目】。
*尾鰭に切れ込みはない【オステオグロッスム亜目】。
*視覚良好【オステオグロッスム亜目】。
*親魚は卵・仔魚を守る(例外あり)【オステオグロッスム亜目】。



Family BRYCHAETIDAE BONDE 1966 ブリカエトゥス科
Brychaetids (ブリカエトゥス科魚種)


Genus Brychaetus AGASSIZ 1845 emend. WOODWARD 1901 ブリカエトゥス属 (絶滅)


◆ブリカエトゥス・ムエルレリ (絶滅)
 Brychaetus muelleri Agassiz 1845 emend. Woodward 1901
   syn.Brychetus mülleri Agassiz 1845
 *1845『Mémoire sur les Poissons Fossiles 1844:Jean Louis Rodolphe Agassiz』。
 *1845『Rapport sur les Poissons Fossiles de l'Argile de Londres 1844, Report on the Fossil Fishes of the London Clay:Jean Louis Rodolphe Agassiz』。
 *1848『Fauna der Vorwelt mit Steter Berücksichtigung der Lebenden Thiere 1, Wirbeltiere, Dritte Abteilung, Fische:Christoph Gottfried Andreas Giebel』。
 *1901『Catalogue of the Fossil Fishes in the British Museum, Naturtal History 4, Containing the Actinoptehygian Teleostomi of the Sub-Orders Isospondyli in part, Ostariophysi, Apodes, Percesoces, Hemibranchii, Acanthofterygii and Anacanthini:Arthur Smith Woodward』。



Genus Platops OWEN 1854 プラトプス属 (絶滅)

◆プラトプス・スブリデンス (絶滅)
 Platops subulidens Owen 1854
 *1854『Descriptive Catalogue of the Fossil Organic Remains of Reptilia and Pisces Contained in the Museum of the Royal College of Surgeons of England:Richard Owen』。



Genus Pomaphractus AGASSIZ 1845 ポマフラクトゥス属 (絶滅)
   ※=Genus Pomphractus JEFFERIES 1995。スペルミス。

◆ポマフラクトゥス・エゲルトニ (絶滅)
 Pomaphractus egertoni Agassiz 1845
   syn.Pomophractus egertoni Agassiz 1845
 *1845『Mémoire sur les Poissons Fossiles 1844:Jean Louis Rodolphe Agassiz』。
 *1845『Rapport sur les Poissons Fossiles de l'Argile de Londres 1844, Report on the Fossil Fishes of the London Clay:Jean Louis Rodolphe Agassiz』。
 ジョーダンの選択に従った(優先順位不詳)。



Genus Ridewoodichthys TAVERNE 2009 リデウォオディクティス属 (絶滅)

◆リデウォオディクティス・カヘニ (絶滅)
 Ridewoodichthys caheni (Taverne 1969)
   syn.Brychaetus caheni Taverne 1969
 *1969『Sur un Squelette Caudal d'Ostáoglossomorphe [Brychaetus ?] dans le Paláocène, Montien de Landana, Enclave de Cabinda, Etablissement d'Une Nouvelle Espèce pour les Restes de Brychaetus de Landana, Brychaetus caheni sp.nov.:Louis Paul Taverne』。
 *2009Ridewoodichthys, a New Genus for Brychaetus caheni from the Marine Paleocene of Cabinda, Africa, Re-Description and Comments on Its Relationships within the Osteoglossidae [Teleostei, Osteoglossomorpha]:Louis Paul Taverne』。

inserted by FC2 system